プラスチックごみ対策活動
2022年1月19日 23時30分1月19日(水)、今日も、陸域発生プラスチックごみ流出抑制対策活動を行いました。今日は、前回や前々回よりも、拾い上げたごみの量は少なかったです。風で飛んできたのだろうなと分析できるものが多かったのですが、中にはそうではなさそうなものも……。
この活動の輪は、生徒にも教員にも広がりつつあります。今日は6名で活動しました。
調査を終えた学校への帰り道で、可憐な水仙の花を見つけました。とても清々しく感じました。
1月19日(水)、今日も、陸域発生プラスチックごみ流出抑制対策活動を行いました。今日は、前回や前々回よりも、拾い上げたごみの量は少なかったです。風で飛んできたのだろうなと分析できるものが多かったのですが、中にはそうではなさそうなものも……。
この活動の輪は、生徒にも教員にも広がりつつあります。今日は6名で活動しました。
調査を終えた学校への帰り道で、可憐な水仙の花を見つけました。とても清々しく感じました。
いよいよ今年度最後となる検定ラッシュがスタートしました!!!
1月23日(日)全商簿記実務検定
【2級、3級】
1月30日(日)全商情報処理検定
【1級、2級】
2月 6日(日)全商商業経済検定
(マーケティング、ビジネス経済A)
【上記2つ合格にて1級取得】
3週にわたる検定にも、生徒たちは愚痴や弱音を吐くことなく、資格取得に向けて毎日一生懸命に取り組んでいます。成果が上がり、彼らの喜ぶ姿が、私たち教員にとって何よりの原動力となります。頑張る彼らのオーラが全体へと波及することを願い、今日も歩みを進めます。
1月12日(水)の放課後、今週もプラスチックごみ対策活動を行いました。
写真に写っている白い大きな発泡スチロール製の箱は、回収用に用意したものではありません。回収したごみの一つです。トラップ(柵)によってせき止められていました。今回は飲料の缶も多く引き上げました。
当日は気温が低くてとっても寒かったのですが、担当生徒は使命感を持って、部活動で鍛えた精神力で、バチを火ばさみに持ち替えて頑張りました!
この活動の報告が、ごみに対する意識の向上に役立つと嬉しいです。
1月12日(水)
昨日から3学期が始まりましたが、生徒の皆さんにとってどのような冬休みだったでしょうか。何事にも終わりがありますが、掲げた目標を達成したり、手伝いをしたり、充実した長期休業であったことを願います。
さて、本日は3学期2日目です。気持ちの切り替えをして登校しているものと期待して、内子駅に向かいました。電車通学生も皆、元気に挨拶をして爽やかな登校風景でした。
また、道路の右側に寄って安全に登校する姿を見て安心しました。
皆さんにとって、すばらしい3学期であるよう願っています。
本日、第3学期がスタートしました。
始業式とホームルーム活動の後、課題テストと授業を実施しました。
始業式は、県の感染警戒レベルが「感染警戒期」になったことを受け、放送で行われました。
1日目から7時間授業で、充実した1日になりました。
生徒たちは、気持ちも新たに、テストや授業に取り組むことできたようです。
大掃除で環境を整えます。
課題テストにも集中して取り組んでいます。
1・2年生は次の学年の0学期のつもりで、3年生は新たなステージへの準備段階として、1年間の有終の美を飾れるように、今学期も頑張りましょう!
1月5日の「寒の入り」の日から二十四節気の「小寒」が始まっています。これは、寒さが一層厳しくなる頃、そうして、そろそろ正月気分を抜いて平常の活動を本格的に始める時期を意味するそうです。
本校の始業式は4日先の11日となりましたが、冬休みにゆっくりしていた人もそろそろ気持ちを引き締めて、生活リズムを平常日モードに戻しましょう! 11日に、みんな元気な顔で会えるのを楽しみにしています。
事務室では、かわいい「鏡餅犬」(下の写真)が迎えてくれます。
鏡開きが11日なので始業式の日までの飾りです。
ところで、写真の中で左右に置かれている水引が掛けられたものは何だか分かりますか?…そうです、松ぼっくりです。この松ぼっくりは、校内で拾われたものです。グラウンド端にあるヒマラヤ杉の木に、今、松ぼっくり(杉なのに「松ぼっくり」、「シダーローズ」というものだそうです。)がたくさん実っています。
松ぼっくりの「花言葉」(花ではありませんが、調べると記載されています。)は「勇敢」「向上心」。ヒマラヤ杉の松ぼっくり「シダーローズ」では「たくましさ」。それぞれの目標に向けて向上心を持って、新学期からもたくましく進んでいきたいですね。
※お詫び 写真の木は「ヒマラヤ杉」でした。訂正しましたことをお知らせし、お詫び申し上げます。(1月7日11:00更新)
1月6日(木)、今朝の内子高校の活動は雨に包まれた中で始まりました。下の写真は、校内を回った時の部活動の様子です。教棟の3階では、今日も大学入試共通テスト対策が真剣に行われていました。
撮影時と画面の都合上、部活動によって写真の枚数が異なっておりますことを御了承ください。
【本校生徒の皆さんへ】
始業式の日程変更(1月11日に実施)について、時程の確認はもうできていますか?当ホームページ上の【お知らせ】のほか、Ⅽlassi・マチコミを開いて必ず確認をしておいてください。保護者の方にもお知らせください。
1月5日(水)のスナップショットです。部活動に勉学に、それぞれ頑張っていました。
写真撮影時と出来栄えの都合により、各部等の写真の枚数が異なっておりますことを御了承ください。
今晩から明日にかけてまた寒くなりそうです。内子・大洲では明朝はみぞれや雪になるとの予報が出ています(16時現在)。今後の天気予報にも留意して、健康・安全に気を付けてお過ごしください。
【重要なお知らせです】
第3学期始業式が1月11日(火)になりました。本校関係者の皆様は、当ホームページの上記【お知らせ】を確認してください。
1月4日(火)、定例のプラスチックごみの調査・回収をしました。拾い上げたごみは、前回の3倍以上でした。年末から年始にかけて風の強い日がありましたので、どこからか飛んできてしまったかと思えるごみもありましたが、そのようには考えにくいものも……。レジ袋にカップ麺のカップ、それに伴う調味油の袋、割りばしと袋、お菓子のトレイ、飲料のカップ等々です。トラップ(柵)に引っかからなければ、それらもいずれ海に流れ着いたはずです。
世界で大きな問題になっているマイクロプラスチック、私たちの身近な水路で拾い上げた生活に密着した数々のプラスチック製品……この二つの現象を自分事として考えたいものです。
また来週も調査・回収を頑張ります!
右のマークは、愛媛県版SDGs公式ロゴマークです。詳しくは愛媛県ホームページを御覧ください。本校ホームページ12月29日の内子高校だより(前回の調査報告)も御覧ください。
1月4日(火)、三が日が明け、校内には様々な音や声が響いていました。バスケットシューズの床に擦れる音、バレーボールを力いっぱい打つ音、いろいろな楽器の音色、メトロノームが刻むリズム、新年の挨拶を交わす声……今年もいい年になりそうです。
下の写真は、本日校内外を回ったときのものです。その時間は、吹奏楽部とソフトボール部が熱心に活動をしていました。野球部は片付けも終わった後でしたが、カメラを向けると快く肩を組んでポーズをとってくれました。笑顔も爽やかです。