ブログ

東日本大震災から14年目です

2025年3月11日 19時00分

3.11東日本大震災から14年目となる本日、

内子高校でも半旗が掲げられ、犠牲者となった多くの方々を悼んで14時46分から1分間の黙とうを捧げました。

DSCN1278 

DSCN1272 DSCN1274

DSCN1273 

生徒たちも、心を込めて黙とうしています。

はや14年が経ったのかと思う一方、まだまだ心の傷が癒えない被災者の方も大勢いらっしゃいます。

私たちもその気持ちに寄り添いながら、いつ起こるか分からない南海トラフ巨大地震への備えを日頃から十分にしていかなければならないと改めて実感しました。

大切な命を守るために、これからも防災への意識をしっかりと高めていきましょう!!

第24回内子高校吹奏楽部定期演奏会

2025年3月10日 18時00分

3月9日(日)に、五十崎自治センターで第24回内子高校吹奏楽部定期演奏会を開催しました!

千と千尋の神隠しメドレーやパイレーツオブカリビアン、ライラックなど、聞き馴染みのある曲を演奏しました。

たくさんのお客様にご来場いただき、ポップスステージではお客様にもケミカルライトでパフォーマンスに参加していただくなど、会場が一体となった演奏会でした。

音楽っていいな、と感じる1日となりました。

演奏会の開催にあたり、応援してくださった皆様、会場に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!

IMG_9487IMG_9488IMG_9474

気を引き締めて

2025年3月6日 08時00分

卒業式を終え、今年度も最後の1カ月になりました。

気が緩みやすいシーズンですが、油断せず新学年に向けて備えましょう。

IMG_0328

生徒玄関前の黒板です。

卒業生や在校生、それぞれの思いが書かれています。

寂しい季節で、別れを惜しむことが多いですが、1カ月後には新しい出会いが待っています。

しっかり前を向いて進みましょう!

出会いと別れ

2025年3月5日 08時00分

 先日、3月1日土曜日に令和6年度 卒業証書授与式が行われました。週間天気予報では雨天の予報の時もあり、心配もされていましたが、お陰様をもちまして無事晴天の下、卒業生を送り出すことができました。

 卒業生代表答辞の終わりに保護者、来賓の方々より拍手喝さいをいただく場面もありましたが、これまで約30年間の教員生活の中で、式典中に拍手をいただくというのは初めてのことでした。一言一言が多くの卒業生、在校生の心に響き、感動し、涙し、そして一生忘れられない卒業式になったのではないでしょうか。

 卒業生の皆さん、御卒業本当におめでとうございました。自信を持って新しい世界に羽ばたいてください。将来、大きく成長した君たちと再会できることを楽しみにしています。

 在校生は、先輩の言葉、背中を見て受け継がれた襷を大切に、色々なことに挑戦してください。1年間はあっという間に過ぎますよ。

 R.6 入会式R.6 卒業③R.6 卒業

 

 

卒業式を終えて……

2025年3月4日 08時00分

 3日前の3月1日(土)、令和6年度の卒業式が行われました。3月3日(月)が振替休日になりましたので、本日3月4日(火)から3年生のいない学校生活が再スタートです。

 とは言っても、まだ卒業式の余韻が残っているようです。

 卒業生からの記念品、テント一張りです。

DSCF9183

 卒業生です。

DSCF9184

DSCF9186

 卒業式、部活動の送別会の後、その余韻に浸る後輩です……

DSCF9187

 

卒業証書授与式

2025年3月1日 18時00分

本日31日は、卒業証書授与式です。

DSCF0626

内子高校の卒業式は、郷土芸能部による開幕太鼓の演奏から始まります。

DSCF0655

天候も良く、思い出に残る素晴らしい卒業式になりました。

DSCF0660

各クラスで、保護者も一緒に最後のホームルーム活動が行われました。

DSCF0661

          31

DSCF0662

          32

DSCF0663

          33

DSCF0664

95名の3年生の皆さん、御卒業おめでとうございます。

しばらくは後ろを振り返ることなく前だけを見て、少し迷ったら学校に来て充電。これからが人生、君たちに幸あれ!!

「星の瞳」春のおとづれ…

2025年2月28日 08時00分

学年末考査も終わりました。

テニスコート横できれいな花を見つけました。

7

オオイヌノフグリです。

オオバコ科クワガタソウ属の越年草だそうです。

別名「星の瞳」。

8

「星の瞳」に見守られながら、テニスコートでは女子ソフトテニス部員が、グラウンドではソフトボール部と陸上競技部が、元気な声を出して練習していました。

春はすぐそこです。そろそろ梅も開花かな?

今日は、表彰式。

そして明日は、卒業式。

いよいよお別れなんですねぇ…。

最高の卒業式になるように、内子高校生頑張っていきましょう(^^)/

Secret weapon (秘密兵器)!!!

2025年2月27日 08時00分

1

これ…何だか分かりますか???

このようにプレートを置きます。

2

この先にゴムのチューブが付いています。

3

このようにチューブを腰につけて引っ張って走ります。

4

5

買うと30,000円くらいするので、顧問2人で溶接して作りました(*^^)v

テントの脚の壊れた部品を使いました。まさにSDGsなり。

これが陸上部員一人に1つあります。まさに『秘密兵器』!!!

これをガンガン引っ張って走ります。

これから温かくなってスピード練習になりますが、プレートを軽くして距離も伸ばしていきますよ~。

頑張れ内子高校生(^^)/