部活動始動
2023年4月13日 17時36分本日のSHRで、全校生徒が今年度の部活動登録を行いました。新入生は、各部が制作した「部活動紹介ビデオ」を事前に視聴して、自分が入りたい部活動を考えていました。
そして、放課後。さっそく、先輩たちと一緒に活動している新入生の姿が、校内のあちらこちらで見られました。1年次は全員部活動に入ります。部活動を通して多くのことを学び、大きく成長してほしいと思います。これからどういうドラマが始まるのか、とても楽しみです。
本日のSHRで、全校生徒が今年度の部活動登録を行いました。新入生は、各部が制作した「部活動紹介ビデオ」を事前に視聴して、自分が入りたい部活動を考えていました。
そして、放課後。さっそく、先輩たちと一緒に活動している新入生の姿が、校内のあちらこちらで見られました。1年次は全員部活動に入ります。部活動を通して多くのことを学び、大きく成長してほしいと思います。これからどういうドラマが始まるのか、とても楽しみです。
昨日、本日とで基礎力診断テストを終え、いよいよ本日から全学年で授業が始まりました。
1年生にとっては、高校生になって初の授業です。
新しいクラス、新しい先生、新しい教科書……。
すべてが新鮮ですね!!
内容は中学生の時よりも難しくなっている……はず?
前向きに勉学に励んでほしいですね!
頑張れ! 内子高校生 ♪
昨日、入学式を迎えた1年生も、今日から高校生活の本格的スタートです。
午前中は、早速、全学年とも国語・数学・英語のテストが実施され、どのクラスも真剣な表情で取り組んでいました。春休みに蓄えた力を発揮できたでしょうか。
午後のホームルーム活動の時間に、3年生は学年集会を開きました。
学年主任から投げかけられたのは、4つのキーワード。字面どおりのありきたりな意味でなく、深~い内容のこもったお話でした。自分の行動を変えれば、人生が変わる。社会に出た時、信頼され可愛がられる人になるために、自ら動こう!
令和5年度新学期がスタートしました。
新任式では、和田校長先生をはじめ8名の先生方が紹介されました。
続く始業式でも、新2・3年生の生徒たちは、校長先生の式辞を真剣な態度で聞いていました。
午後からは、いよいよ入学式です。
緊張した面持ちで入場する新入生と、それを温かく見守る2・3年生です。
「入学許可」をされた新入生たちは、校長先生の式辞に続いて来賓の皆様からの温かい祝辞をいただき、在校生代表による「歓迎の言葉」や新入生代表による「誓いの言葉」を聞きながら、気持ちを新たにしている様子でした。
式後のホームルーム活動では、担任の先生の自己紹介を聞いたりプリントを配布されたりするなどしました。
今日一日、新入生の皆さんは不安と緊張で大変疲れたと思います。帰宅後はゆっくり休んで、明日、元気に登校してくださいね。そして、徐々に内子高校に慣れていきましょう。大丈夫です!先輩も先生方も味方です。何でも相談してください。
一年生のみなさん、本日は入学おめでとうございます!
本日の入学式に、御多用の中御臨席いただきました皆様、また、祝詞・祝電をお送りくださいました皆様、誠にありがとうございました。
もうすぐ新学期が始まりますね。4月10日(月)は、午前中に新任式・始業式等が行われ、午後には入学式が行われます(※)。
新2・3年生の皆さんは、それぞれ中堅学年・最高学年としての自覚が高まってきているでしょうか? 新入生の皆さんは、入学式に向けての準備は進んでいますか? 職員室では先生方が、黙々と新学期の準備を真剣かつ楽しそうに進めています。体育館では郷土芸能部のみんなが、紅白幕を手際よく張って新入生を歓迎するムードを高めてくれています。
※4月10日は、新2・3年生は昼食が必要です。校内パン販売はありませんので、各自で昼食の用意をして登校してください。
さて、新年度になり、感染症対策が変更されました。
4月1日からは、文部科学省と愛媛県教育委員会の通知により、「学校教育に当たって、生徒及び教職員については、マスクの着用を求めないことを基本とすること」となっています。ただし、これはマスクの着脱を強いるものではありません。
登下校時に混雑した公共交通機関を利用する場合など、場面や状況に応じては、これまでどおりマスクを着用してください。さらに、「消毒・手洗いなどの手指衛生」「密閉・密集・密接の回避」「人との距離の確保」「換気」などの基本的な感染対策も継続です。
自分と周りの人たちのことを考え、これからも健康に留意して過ごしましょう。
令和5年度「チーム内子」、まもなく始動です!
昨日、校長先生をはじめとする新任の先生方が内子高校に赴任していらっしゃいました。そこで歓迎の気持ちを込めて、郷土芸能部がミニ演奏会を行いました。聴いてくださった先生方から温かい拍手をいただき、校長先生からはお礼の言葉もいただきました。これから内子高校がさらに盛り上がっていきますよう、御指導よろしくお願いします。
新年度の始まり……気持ちのいい青空が広がっています。
今日から内子高校も、新学期に向けて新体制を整えています!
さっそく、午後から、新任の先生方への辞令交付式とオリエンテーションが行われました。
生徒の皆さんは、4月10日(月) の新任式を楽しみにしていてください。
さて、内子高校の新しく変わったもの……。
春休みに部活動に励んでいる生徒の皆さんの中には、既に気づいている人も多いと思いますが……部活の後のお楽しみ♪
そうです、『自動販売機』です!!
今朝、新しい自動販売機に入れ替わりました。
さっそく、自動販売機でジュースを買う姿を見かけました。
部活、お疲れさまでした!!
3月は旧暦だと『春』最後の月……別名「弥生」と言い、冬が終わり、草木がだんだんと生い茂るという意味があるようです(現代の気象庁の区分では春は3月~5月です)。
別れもありますが、これから始まりを迎える準備の時期というところでしょうか。
本日の空はあいにくの花曇りですが、グラウンドだけでなく、音楽室や体育館でも部活動に励む生徒の姿が見られました。
そして、3月は、花惜月(はなおしみづき)とも言うらしく、桜の花が散ることを惜しむ月という意味のようです。
まだまだ桜満開の春の陽気に包まれていたい気もしますが、そろそろ気持ちを引き締めて、新年度に向けての準備を整えていきたいですね。
本日は天気も良く、春陽気に包まれ、気持ちのよい青空が広がっています。
本校の桜も満開を迎え、時折、はらはらと花びらが散る姿は、とても綺麗で……ついつい足を止めて眺めてしまいます。
桜は一斉に花を開き、そして潔く散り際を迎えます。その姿から…「精神の美」という花言葉を持つようです(諸説あります。)。
満開の桜越しに、グラウンドで部活動に励む生徒の姿を御紹介します。
この写真、どこから撮影したか分かりますか。
時には、皆さんも学校周辺の散策を楽しんでみてくださいね。
ねんりんピック愛顔のえひめ2023メダルデザインの表彰式が、ANAクラウンプラザホテル松山で3月27日(月)に行われました。
本校の美術部3年生の三浦さんが、応募総数398点のなから選ばれ優秀賞を受賞しました。
「ねんりんピック」の正式名は「全国健康福祉祭」で、厚生省創立50周年の年(1988年)から毎年開催しているそうです。そして、今年は愛媛で開催されます。
主な参加者は60歳以上の方ですが、幅広い年代が楽しめるイベントも毎年多数開催されているそうです。(厚生労働省HP参照 2023.3.28)
内子高生も、ねんりんピックのシンボルマークにこめられた思いのように、今回のメダルデザイン以外にも何らかの形でねんりんピックを盛り立てていけたらいいなと思います。