本日3月27日、離任式が行われました。
今年度の人事異動による転任と退職の教職員は、校長先生をはじめ11名です。体育館では離任者から生徒たちに、離任の挨拶とともに内子高校や生徒に対する思いや願いのこもった言葉が述べられました。
卒業生たちも学校を訪れて離任式に参加し、先生方とのお別れのひと時を過ごしました。
生徒会長の挨拶の後、感謝の意を込めて生徒から花束贈呈が行われました。
今まで、内子高校のために御尽力いただき、ありがとうございました。
新天地での更なる御活躍をお祈りいたします。
学校行事
春分の日も過ぎ、最近は、うららかな春の日差しに桜のつぼみもだんだん膨らんできています。町内の権谷川沿いの桜は、既に満開です。
ピンクや黄色…春の彩りに目を癒されますね。
本日はあいにくの雨ですが、本校では午後の合格者説明会に向けて着々と準備を迎えています。
体育館には整然と椅子が並び、入学に向けて大切な準備となる一日を迎えます。
3年生が卒業を迎え、1・2年生も終業式を終え、少し静かな校舎が賑やかになります。
合格発表の日のことを皆さんは覚えていますか。
あの瞬間のことを忘れず…これからも勉学に励んでくださいね。
世の中、WBC侍ジャパンの活躍で盛り上がっていますが、高校野球も阪神甲子園球場で選抜大会が、県内では春季地区大会が繰り広げられています。
昨日は本校の試合がありました。結果は、内子12ー0伊予農 7回コールド でした。雨の中、また、点差が開いてもなお、一瞬一瞬に力を抜くことなく全力で取り組みました。
侍ジャパンと同じく連日の試合で、本日は14:15からの試合開始予定、対戦校は北条高校です。今日もチーム一丸となって頑張ります!
続報【坊っちゃんスタジアム到着後の様子です。】
部員は気合十分。いい表情で試合前のアップを行っています。
まもなく試合開始。侍ジャパンに続けとばかり、全員野球で頑張ります!
速報【試合、終了しました。】
試合結果は、内子10ー3北条 コールド で勝利しました。
次は県大会です。春季県大会に本校が出場するのは、昭和59年以来のことです!チームの勢いはこのままに、更に気を引き締め、県大会に全力で臨みたいと思います。
応援くださっている皆様に、心から感謝申し上げます。
学校行事
本日、今年度の締めくくりとなる第3学期終業式が行われました。
校長先生の式辞の内容を紹介します。
西日本豪雨災害に続き、新型コロナウイルスの流行によって、皆さんは制限のある学校生活を送りましたが、得たものも多かったのではないでしょうか。三つ挙げます。
1 「与えられた環境や条件の中、自分たちで考え、工夫して生き抜く力」
まさにピンチをチャンスに変える力です。
2 「自分の欲を我慢する力」
自分の思いがかなわない中であっても、皆さんは文句を言わず、反発をせず、全体のことを考えて行動することができていました。
3 「相手を思いやる、リスペクトする力」
校長として在任したこの二年間、私が一番強く感じたことです。皆さんは、友達そして内子高校に思いを向けることができていました。学校生活という集団生活において、この気持ちを持ちながら生活すれば楽しい学校生活になります。
この三つの力を大切にして、残りの学校生活をエンジョイしてください。
最後にもう一つ加えるとすれば、皆さんには自己肯定感を高めてほしいと思っています。ありのままの自分を肯定する力です。他人と比較して得る相対的な評価ではなく、今の自分をこのままでいいと尊重する力を高めてほしいと願っています。
式が終わった後、この3月で退職される校長先生を囲んで記念撮影をしました。生徒たちは皆それぞれに、いい表情をしていました。
1・2年生の皆さん、また新学期に会いましょう。元気で、有意義な春休みを過ごしてくださいね。
部活動
昨日に続き、内子座に関する話題です。去る3月11日(土)に、その名も「内子座へ行こう!」というイベントが開催されました。改修工事のためにしばらく使えなくなる内子座の舞台に立とうと、県内外からたくさんの団体が集合し、それぞれのパフォーマンスを披露しました。(3月15日「愛媛新聞」参照。)
郷土芸能部員も舞台裏でお手伝いをさせていただく予定でしたが、せっかく内子座に行くのならと、演奏や演技にも参加させていただくことになり、舞台の上でも楽しい時間を過ごすことができました。特に、見るのも触るのも初めての「大江戸玉すだれ」の演技は、とてもよい経験になりました。
今回のイベントを企画・準備・運営してくださった皆様、ありがとうございました。出演された皆様、すばらしい演技・演奏をありがとうございました。これからも交流を深め、更に技に磨きをかけて、いつかまた内子座でお会いできる日を楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
2年生
昨日の午後、内子座をお借りして、本校2年生が「総合的な探究の時間」の全体発表会を行いました。五つの班に分かれて1年間取り組んできた研究の成果を、写真や実物を用いながら発表しました。各班の研究テーマと発表の様子は次のとおりです。
1班「段ボール財布で内子を活性化させよう」
2班「内子の神社と祀られている神様」
3班「オリジナル・マイ防災グッズを考える」
4班「内子高校周辺の立体模型の製作」
5班「内子を英語で案内しよう」
どの発表も、分かりやすくて奥の深いものばかりでした。発表の内容もさることながら、発表会場が国の重要文化財である「内子座」ということにも感激です。内子高校生の特権(?)も存分に味わうことのできた素敵な時間でした。
本日(3月15日)の総合的な探究の時間、2年生は内子座をお借りして全体発表会を行いました。
今年度に研究を行った内容を、五つの研究班の代表が発表しました。
歴史ある内子座で、生徒たちは堂々とした発表を行うことができました。
詳しい発表の様子は、明日の内子高校だよりでお伝えします!
今日は快晴!
朝は少し肌寒かったですが、クラスマッチ日和となりました。
3学期のクラスマッチは3年生の卒業後の開催であるため、今回は1・2年生のみで実施されました。
3年生がいなくなって少し寂しくもありますが、みんな元気です!!
競技は、サッカー、バレー、バドミントン、テニス、ボッチャ の5種目。
それぞれの場所に分かれて、クラスの威信をかけて戦いました。
優勝したチームは、最後に教員チームとのエキシビションマッチも。
今日一日、みんなで力を合わせて頑張りました。
思い出に残るクラスマッチとなりましたね!!
今日はゆっくり休んで、明日から3学期残りわずかとなった日々をしっかり締めくくりましょう!
3月12日(日)に西予市野村町で、愛媛県クラブ対抗駅伝競走大会が、快晴のもと開催され、4部に出場した内子高校教員チームも爽やかな走りを披露しました。
乙亥会館を11:10にスタートし、野村ダム、桂川沿いを、地元の方々の温かな声援と早春の息吹を感じる美しい景色を力にして快走しました。
チームが一つになる
愛媛県が一つになる
そんな素敵な一日となりました。