期末考査第1日目!!!
2023年6月28日 09時57分今日から第1学期末考査が始まりました。
勉強の成果を発揮しようと、生徒たちは一生懸命ペンを走らせていました。
明日からも考査が続きますが、頑張っていきましょう!
↑ 1年生の様子です。
↑ 2年生の様子です
↑ 3年生の様子です。
勉強について、私が高校生時代に聞いて今でも覚えている話をしようと思います。
私は、勉強することがどちらかというと嫌いでした。
何のためにやっているのか、どうせ無駄になるんだからという気持ちがありました。
そんなある日、とある数学の先生が、何のために数学を学ぶのかというお話をしてくださいました。
その内容を紹介します。
「数学は何のために学ぶのか。因数分解ができるようになる、微分・積分ができるようになる。このことが君たちが社会に出た時、どういった役割を果たしてくれるのか。……ほとんど役に立たないかもしれない。数学は、問いが与えられて、一つ一つ方程式を組み立てながら、答えを出す。これは人間関係でも一緒ではないだろうか。友達とトラブルになった時、すぐに解決できる問題は少ないと思う。その中でも、一つ一つ自分の思いや相手の思いを明らかにしながら(方程式を組み立てながら)答えを出す。やっていること自体は数学と一緒ではないだろうか。」
その時、私は、「勉強する意味とは、自分らしく生きるためにあるのではないか」と思うようになりました。
学校で学んだことを自分の生活に生かしていく、それが学校で勉強する意味だと思います。
いくらでも生かせる学びはあります。あとは自分がそのことに気付けるかどうかです。
「人生は気付いたもの勝ち」と、私は生徒によく言います。様々な自分の経験そのものの意味に気付くことができた時、物事に対する姿勢が変わります。姿勢が変わると行動が変わり、行動が変わると結果が変わっていきます。その結果は、きっとポジティブな結果だと思います。
一見意味のないように思えることに意味が見い出せる人間は強いです。
目の前の一つ一つの大切なことに気付ける生徒へと成長していきましょう!
また、いつも生徒から「勉強しても意味がないのでは?」という声を聞く度に、自分の指導力不足を感じています。
私自身も、更に学びを重ね、生徒に学ぶことの楽しさや学ぶ意味を伝えることができるような、より良い教員になれるように頑張っていきます。