地域理解研修(2年生)
2023年4月27日 17時56分暑いくらいの日差しの中、各学年で地域理解研修を行いました。
2年生は、学校をスタートして、まずクラス単位で施設見学(上芳我邸・内子座・町並みの3か所)を行い、龍王公園まで約2.5㎞歩いて移動し、昼食をとったり、バレーボールをしたり、遊具などで遊んだりしました。
内子町の歴史や文化、自然への理解を深め、各クラスの団結と親睦を図るとともに、2学年の団結を強めるとてもよい機会となりました。
暑いくらいの日差しの中、各学年で地域理解研修を行いました。
2年生は、学校をスタートして、まずクラス単位で施設見学(上芳我邸・内子座・町並みの3か所)を行い、龍王公園まで約2.5㎞歩いて移動し、昼食をとったり、バレーボールをしたり、遊具などで遊んだりしました。
内子町の歴史や文化、自然への理解を深め、各クラスの団結と親睦を図るとともに、2学年の団結を強めるとてもよい機会となりました。
遅くなりましたが、この前の土日に行われた県総体南予地区予選(一部は中南予地区大会)の結果をお知らせします。
男子バスケットボール部
1回戦 内子 102-35 宇和
2回戦 内子 41-94 宇和島東
代表決定戦 内子 44-48 野村
女子バレーボール部
1回戦 内子 2-0 北宇和
2回戦 内子 0-2 八幡浜
二次予選 内子 1-2 吉田
男子ソフトテニス部
個人戦
2ペアが3回戦進出するも県大会出場はならず
団体戦
1回戦 内子 0-3 宇和島南 県大会出場
女子ソフトテニス部
個人戦
3年生ペア、2年生ペアともにベスト8 県大会出場
団体戦
2回戦 内子 1-2 ベスト8 県大会出場
サッカー部
1回戦 内子 8-0 宇和
2回戦 内子 2-0 宇和島東
準決勝 内子 1-6 帝京第五 ベスト4 県大会出場
ソフトボール部(中南予地区大会)
1回戦 内子 16-5 東温
準決勝 内子 1-15 聖カタリナ
3位決定戦 内子 6-14 松山商 県大会出場
各部とも、本校も対戦校も、爽やかに善戦しました。
県総体に出場する部は、更に練習を積み重ねて頑張ります。また、惜しくも敗れてしまった部も、見つかった課題を真摯に受け止めて新チームでの健闘を心に誓いました。
校訓である「克己」を胸に!
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。
早いもので、もう4月も終わろうとしています。つい先日、一年生が入学してにぎやかになったなあと思ったところなのに、もう5月になろうとしている……時が経つのは早いです。私たち教員も、バタバタ過ごしている年度の初めではありますが、子どもたちにとっては大切な4月ですから、一日一日を大切にして一緒にゆっくり成長したいものです。
さて、今日はホームページをくだくだ書くのが好きな私が、生徒たちの様子を紹介いたします。
それにしても、今日はどうにもスカッとしない空模様で、雨が朝からぱらついていました。学校案内用の写真撮影を予定していたのに、撮影は延期。あ、そうそう、今、中学生の皆さんに内子高校を紹介するための学校案内を更新中です。お楽しみに。
さて、授業をのぞいてみましょう。今年入った1年生の教室から。
写真上段左から、3組、2組、1組です。私がちょうど3組で授業だったので、授業開始前に1枚。そして、授業が終わった休み時間に2組、1組の順に撮影しました。だから、1組と2組はちょっと後ろのロッカー付近に集まっていますが、みんないい顔で授業を受けていたようです。
私、今年度で内子高校勤務が10年目になるのですが、毎年この季節は、内子高校に、高校生活に、なじもうと奮闘している1年生を見て癒されます。なんか、かわいいのです。初めての授業、初めての友達、初めての高校生活……。何もかもが初めてだからこそ、全力で受け止めて、全力で応えようとする姿は、この時期の1年生特有のもののように思います。慣れてくると、次第に落ち着きを保ちつつ、いろいろなことに挑戦していくスタイルになっていき、それはそれで成長の一つの姿だと思うのですが、今のその全力加減も忘れずにいてほしいなと思ったりしています。
部活動でも、新入生が加入し、活気のある活動になってきています。昨年まで1年生だった2年生。うまく1年生をリードしてくれているかな?とは言いましても、中学生の時にも後輩はいたわけだから、そこまで苦労はしないと思いますが、高校には高校の課題があると思いますから、少しずつ乗り越えて成長していってほしいです。どんなことも成長の糧にしてほしいし、仮に本人が意識していなくても日々の生活の中で成長していくものだと思って見守っています。
1年2組の廊下には、一年間の抱負が掲示されています。実は私のクラスの教室前の廊下にも貼り出しています。こうして、誰かに見てもらうことで、本人が常に意識するきっかけになればいいなと思って掲示しています。どんな結果でもいい、挑戦することが大切だし、その挑戦する過程をきっと誰かは見ていて応援してくれていることを感じてほしいと思います。
さて、次は2年生です。と、その前に、一度この文章を保存します。実は、長い時間かけて書いていると、タイムアウト(時間切れ)で、書いたものが全部消えるという、通称「ホームページ爆弾」(一部の者による)を食らってしまうのです。そのため、時間がかかる場合は、度々一時保存して出直してくるわけです。というわけで、ちょっと行ってきます。
ただ今、戻りました。
さて、2年生です。
はい、さすがは2年生!といったところでしょうか。眠たくなりがちな5時間目でしたが、しっかり集中して取り組めています。3枚目にピースが写っていますが、これは授業をしていた先生の手です。
私事ですが、今年度は学年を持ち上がりまして、2年生の担当になっています。1年生の時に、元気にはつらつと生活していた生徒たち。今年は中堅学年で、学校の中核として、精一杯彼らの魅力を発信してほしいなと願っています。まだ思春期全開で、話したことが少ない友達との接し方を模索している生徒もいますが、最後には思春期全壊で、ありのままのその人らしさ全開で笑い合える学年になってくれると期待しています。
最後に3年生です。
視聴覚室で授業が行われていました。事前に授業者に撮影を申し出ていなかったので、こっそり盗撮します。
上の写真、扉ばかりが大きくて、なんやら、よく分かりませんね(笑)
仕方がないので、堂々と撮します。
きっとホームページ用だろうと悟った生徒がアイコンタクトで応えてくれています。が、授業の邪魔をしてしまいました。でも、応えてくれてありがとう。けど、邪魔してごめんなさい。
こちらは、ちゃんと許可をもらって撮影しました。国語の授業です。席がまばらなのは、コース別授業を実施している関係です。本校では進路に合わせたコース選択を実施しています。
私事ですが、この3年生も実は1年生のときに担任をさせてもらっていて、とても気になっている学年です。まだ4月始まったばかりなのに、先日、不覚にも、帰宅途中に運転しながら卒業式を想像して泣いてしまうという意味不明な一人泣きをしてしまいました。「あの時入ってきた子たちがもう卒業か……。」と思うと、少ししんみりしてしまったわけです。今担当している2年生も大好きですが、3年生も大好きで、信頼しています。できることなら、もう3年くらい付き合いたい子たちばかりです。
ということで、長くなりましたが、ここで終わりたいと思います。
今日も閲覧していただき、ありがとうございました。ではまた!
入学式から2週間が経過しました。1年生の皆さんは、まだ学校生活に慣れた状況ではないと思いますが、面接週間も終わって、今日からは平常の時間での授業開始です。
これから徐々に高校生活のペースをつかんで、真の内子高生になっていきましょう!
本日4月22日から、県総体南予地区予選が始まりました。この土日は、本校からは男女ソフトテニス部・バスケットボール部・バレーボール部・サッカー部が出場しています。また、ソフトボール部は中南予地区大会に出場しています。
写真は、ソフトテニスの試合の様子です。
試合は勿論のこと、審判等にもしっかり取り組んでいました。
卓球部は4月29日から、陸上競技部は5月3日から、南予地区予選が行われます。
頑張ろう、内子高生! 健闘を祈っています!
今日は、朝から気温が高く、昼前には半袖で過ごしてもいいような一日でした。
中庭の欅の木は、寒い間に枝が切られてさみしい様子でした。
いつの間にか、夏のような緑の葉をつけています。
これからどんどん新しい緑の葉が増えてきそうです。
← 冬とは明らかに日差しが違います。
1年生の体育では、スポーツテストを実施していました。ベストの記録を目指して、精一杯頑張っていました。
まだ4月ですが、暑い日にはこまめな水分補給を心掛け、室内外にかかわらず熱中症に気を付けましょう!
生徒の皆さんは新年度がスタートして、今年度に学習する教科・科目の授業も一通りあったのではないでしょうか。1年生の皆さんは、学校の中のどこにどの教室や設備があるかがまだ完璧ではないかもしれないですね。
そこで「この写真、どこか変!?」のコーナーです。
次の写真は、本校の生徒の皆さんが授業を受けている教室の前の廊下です。でも、「どこか変」です。さて、どこが変でしょうか。この学校に来たことある方なら、すぐに分かると思います。考えてみてください!
今週末には、多くの部活動が南予総体(県総体南予地区予選、一部の部は中南予地区大会)に出場します。
3年生にとっては、負ければ最後の大会です。
悔いのないように、残り3日間の練習を大切に頑張ってください
短い高校生活の中で、汗や涙を共に流してきた仲間は一生の宝物です。
私自身も、高校の部活動で学んだことや仲間の存在は、とても大きなものだったと何年経っても感じます。
今いる仲間と共に、「密」な青春を駆け抜けてください
多くの部活動が県総体につながることを期待しています
頑張れ!!!!!
本日5・6限目に、身体計測が行われました。
「身長が伸びてた!」「少しだけ痩せた!」といった会話の声が聞かれるなど、身体計測でも節度を保ちながら盛り上がることを忘れない内子高生。
食事・睡眠・運動のバランスをしっかりとりながら、これからも健康的な生活を送りましょう!
本校では、例年この時期に、1年生を対象にしたスマートフォン教室を実施しています。本年度の講師である辰野先生からは、具体的な事例を示しながらSNSを使用するに当たってのマナーやエチケットについての話があり、楽しく実感を伴って学ぶことができました。
相手の気持ちを考えながら、正しい使用方法を実践していきましょう。