ブログ

【アルプホルン出演】ドイツフェスタ2023

2023年5月15日 12時30分
部活動

 

 5月13日(土)、内の子広場・内子自治センターにて、「ドイツフェスタ2023」が開催されました。

 

 このイベントは、内子町とドイツのローテンブルク市との姉妹都市交流記念事業の一環で、2013年から開催されているそうです。今年は、4年ぶりの開催でした。

 

 内子高校からは吹奏楽部が出演し、ドイツの民族衣装風の装いで、全国的にも珍しいアルプホルンという楽器を演奏させていただきました。

 

 その楽器がこちらです。とっても長い筒状をしています。「アルプホルン(アルペンホルン・アルプスホルン)」と聞くと、スイスを思い浮かべる方が多いかと思いますが、ドイツやオーストラリアでも定着している楽器だそうです。

 当日はあいにくの雨でしたので、農業に使用する大きなビニールで楽器をぐるぐる巻きにすることから一日が始まりました。

 

 

 雨に濡れながらも、多くの方々が足を止めて鑑賞してくださり、本当に嬉しかったです。

  会場は、音楽だけでなく、食をはじめドイツの文化に包まれており、とても新鮮で、刺激的で、笑顔のあふれる幸せな空間でした。貴重な体験ができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

癒しスポット

2023年5月12日 12時33分

 

気持ちのよい青空に、新緑が映える季節になりました。

時折吹くそよ風が心地いいですね。

 

今日は、とある先生の学校の癒しスポットを紹介したいと思います。

 

それは……

生物教室です。

教室の窓際に並ぶ水槽。

よ~く見ると、優雅に泳ぐ魚やエビ、のそのそ動くカメ……内子高校の水族館!

水槽を掃除した後のようで、とても気持ちよさそうです。

 

窓からの気持ちよいそよ風にあたりながら、つかの間の癒しの時間を過ごすことができました。

 

皆さんも、学校の自分だけの癒しスポットを見つけてみてくださいね。

 

中間考査発表

2023年5月11日 15時45分

 ここ数日は先日の大雨が嘘であったかのような晴天が続き、今日は雲一つない青空とともに爽やかな風が吹いてきました。先日まで肌寒く感じていた風も、今日はとても心地よく感じられます。

  

 さて、本日は第一学期中間考査発表です。 

 GW明けで、まだ徐々に体調と学習のペースを整えていきたいところですが、時は待ってはくれず、中間考査発表日である今日がやってきました。

 初めての中間考査を目前にソワソワしつつ授業を受ける1年生と、学校生活に慣れ落ち着いた様子の2年生の授業風景を、本日はお届けします。

 中間考査までの一週間、計画的に勉強をし、学習の定着を図りましょう!

清掃時間

2023年5月10日 16時30分

 

 季語である「初夏」にふさわしく、本日は爽やかな暑さを感じる気候です。連休中は県総体の地区予選や練習試合等で忙しかった生徒も多く、連休明けの様子が気になりましたが、大勢が元気に笑顔で登校しています。  

           

  

 本日は清掃時間の様子をお届けします。海外では、学校の清掃をプロの清掃員がする所が多いようですが、生徒が自ら清掃することによって、物を大切にする気持ち、感謝の気持ちが芽生えると、日本方式は評価されています。本校の生徒も、写真のように仲間と協力し合い、自己と向き合い、いい清掃時間を過ごしています。

 

 さて、明日は中間考査発表です。自分の部屋も片付けて、考査に向けて気持ちよく勉強に取り組めるといいですね。

総体予選 結果報告2

2023年5月10日 10時10分

 

 遅くなりましたが、今回は、ゴールデンウイーク中に行われた県総体南予地区予選の結果をお知らせします。

 

卓球部(4月29日・30日)

 最高成績  ダブルス(男子) 2回戦進出

       シングルス(男子)3回戦進出

 本校・分校の合同チームで参加しましたが、善戦むなしく県総体出場はかないませんでした。主力選手の足の故障などのアクシデントもあり、チームとして本来の力が十分に発揮できなかったところはありますが、次の6月に行われる大会には、個々の技術を更に高め、チームとしての体力をしっかり養って臨みたいと思います。また、数年ぶりに入部してきた女子部員の今後の活躍も楽しみです。納得のいくプレーができ、いい報告ができるよう、頑張ります!  

 

  

 

陸上競技部(5月3日・4日・5日)

 男子総合2位・女子総合2位

 110mH      1着    400mH 1着

 4×100mR 1着  

 走高跳     1位             走幅跳  1位  

 上記ほか、入賞多数

 当日は、部員全員が内子高校生らしく伸び伸びと全力で臨みました。その結果、男女とも総合2位という結果を得ることができ、出場者全員が県総体への切符を手にしました。冬の寒さに耐えながらのトレーニングも伝統となり、日々の地道な練習の積み重ねを当たり前とする先輩たちから受け継がれた雰囲気が、今のチームにつながっていることを実感します。これからも、謙虚に、掲げた目標に向けて、「克己」の精神で努力し続けます!

 

 

 

 

 

  応援してくださった皆様、支えてくださっている保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

地域行事「いかざき大凧合戦」に郷土芸能部が参加!!

2023年5月9日 11時11分

 去る5月5日の子どもの日に、地元の大きな行事である「いかざき大凧合戦」が4年ぶりに盛大に開催されました。その日は雨天が心配されましたが、奇跡的に雨は降らず、強風の中でしたが無事に開催されました。

 本校の郷土芸能部も、例年大凧合戦に合わせて橋の上で演奏を披露していましたが、過去3年間はコロナのために行われていませんでした。今年は4年ぶりに参加することができ、現在の部員たちにとっては初参加での演奏で、非常に貴重な経験になったと思います。和太鼓演奏は小雨でも中止を余儀なくされるため、雨が降りそうで降らなかったのは本当に奇跡的でした。

 大勢の観客の中、勇ましく舞い上がった数々の凧を背に、和太鼓集団「和達」と本校郷土芸能部がコラボしての演奏は、「いかざき大凧合戦」の再開を祝しているかのようでした。

令和5年度 PTA総会

2023年5月7日 15時34分

 本日は雨の中ではありましたが、100名を超える保護者の皆様に御参加いただき、令和5年度のPTA総会を開催することができました。

 まず、各学年の楽しそうな授業を参観していただきました。写真は授業風景の一コマです。保護者の皆様がいらっしゃったことで、いつも以上にはりきっている生徒の様子がうかがえます。

 

1年生

 

2年生

  

3年生

    

 続いて総会では、昨年度のPTA事業・会計決算報告、役員改選、本年度のPTA事業計画・会計予算審議を行いました。さらに、各課から本校の取組の一端をお伝えし、教員紹介も行いました。

 昨年度の役員及び会員の皆様、コロナ禍にありながら様々な教育活動への御協力・御支援をどうもありがとうございました。今年度の役員及び会員の皆様、この1年、どうぞよろしくお願いいたします。

 o

 その後、郷土芸能部と吹奏楽部による演奏を聴いていただきました。

 

 全体会の後は、学年PTAとして3学年の進路決定スケジュールの説明のほかホームルーム担任との面談が行われました。

 

 本日は、保護者の皆様にはお足元の悪い中お越しいただき、本当にありがとうございました。

 生徒の皆さんは、ゴールデンウイークも終わり来週には中間考査の発表もありますので、今後も体調に気を付けながら、勉学に部活動に頑張りましょう。

 

明日からGW

2023年5月2日 17時55分

 本日は、平常日程でした。

 

 ホームページの記事のネタを探しに校内を歩いていると、爽やかな歓声が聞こえてきました。その声にひかれて行ってみると、体育館で1年生がウォーミングアップよろしくドッジボールをしていました。

 

 ドッ「ヂ」ボール?

 

 いいえ。

 

 ドッ「ジ」ボールです。

 

 入学して1か月も経っていない1年生たちですが、チームメイトと声を掛け合いながら、とても楽しそうにしていました。

 

 

 さて、明日からはゴールデンウィークです。基本的な感染対策を行いながら、少しは羽を伸ばして……といきたいところですが、大会・記録会や地域行事への参加、練習試合を予定している部も多いようですね。

 それぞれの場で、充実したゴールデンウィークを送りましょう!

 

 5月7日(日)は、PTA総会があり、参観授業も予定されています。ゴールデンウイーク中の学習課題や授業の予習も頑張りましょう!

 

 

 

 

 

地域理解研修(3年生)

2023年5月1日 10時14分

 日中は暑いですが、まだまだ朝との寒暖差があり、体調に気をつけなければいけない日が続いています。

 

 今日は、地域理解研修編最後の3年生です。

 午前中は、砥部町にある砥部焼伝統産業会館と坂村真民記念館に行きました。普段は見ることのできない歴史のある砥部焼や、坂村真民さんが書いたたくさんの詩を生徒たちも興味津々に見学していました。

 午後には、松山市に移動して愛媛県美術館を見学しました。いろいろな美術品が飾ってあり、どの年代の人でも楽しめるように工夫されていました。それぞれが印象に残った絵を見つけ、友達と語り合っていました。

 その後は、松山市街を自由に散策し、好きなものを食べたり、好きなところに行ったりしていました。

 

 今日から5月に入り、そろそろ新学期の疲れが出てくる頃だと思います。日中の暑さにも負けずに、頑張っていきましょう!

地域理解研修(1年生)

2023年4月28日 12時29分
1年生

 今日は昨日よりも日差しを感じ、春にしてはとっても暑いくらいの天気ですね。

 

 昨日の2年生に引き続き、地域理解研修です。今日は1年生です。

 

 午前中は、大洲消防署の方々に協力をいただいて、救急法講習会を行いました。生徒は真剣に取り組んでいました。ある生徒は、「いつ、どこで、何が起きるか分からないので、もしもの時は学んだことを生かしてしっかり行動します。」と、力強い言葉を述べてくれました。 

 

 その後、学校を出発し、知清公園でお弁当を食べました。川で水切りをしたり、敷物を広げておしゃべりを楽しんだり、内子町の自然を感じながら、みんなでゆったりした時間を過ごしました。

 

 

 そして、町並みを散策をしました。内子町に関するクイズを解きながら、実際に歩いて、見て、体感して、今までよりも一層、内子町に対する理解を深めていました。学校に戻った生徒の表情は、疲れてはいるけど、友達と親交を深めてとても有意義な時間を過ごしたことが分かる様子でした。 

熱中症対策もばっちり

 

 入学してまだ1か月も経っていません。少しずつ学校に慣れてきたところだと思います。1年生のみんな、これからも元気いっぱいで頑張れ! 高校生活は始まったばかり。ちょっと疲れが出ているという人は、連休中に少しゆっくりして、心と体を整えてくださいね。

 

 週が明けると5月です。本校では、衣替えの期間等を設けていませんので、気候と各自の体調に合わせて制服を着こなしてください。