二つも大事な行事があったのに、撮影を忘れる件について。
2023年7月5日 15時18分みなさん、こんにちは。
毎日、じめじめしますね。……と思えば、倒れてしまう人が増えるほど暑くなったり……。体調管理が難しい季節になりました。また週末には雨が続くとのことですので、どうか災害情報に注意を払っていただき、安全にお過ごしください。
さて、今日は1か月ぶりくらいのホームページ担当なのですが、学期末でちょっと忙しくて、大変不本意ながら十分な「内子高校だより」がお届けできない状況です。申し訳ありません。(しかしながら、前回も長く書きすぎて読むがの大変だったのでは、と反省しているので、ちょうどいいかもしれません。)
しかも、タイトルのとおり、行事が二つもあったのに写真を撮っていなかったという大失態です(ホームページ担当が撮影するのが常とはいえ、ほかの教員も複数で撮影をすることがよくあるのに、本日はたまたま撮影できていませんでした。)。申し訳ありません。
本日行われた行事は、野球部壮行会と非行防止教室です。
野球部壮行会では、夏の大会に出場する野球部に向けて、全校生徒からエールが送られました。他の部活動の大会前には野球部がエールを送ってくれました。このようにギブandテイクで支えあえる学校でありたいと思います。校長先生の激励の言葉、生徒代表の激励の言葉、応援団の力強いエールに応えた野球部主将の挨拶は、支えてくださっている皆さんへの感謝の思いと試合への意気込みにあふれていました。
私たち教員も生徒もその光景はしっかり目に焼き付けていますが、残念ながら写真がありませんので、これだけになってしまいます。しかし、それだけでは物足りないので、校内をうろうろしてみました。
といっても、昨日まで1学期末考査だったので、今日はほとんどの授業でテスト返却が行われていました。私も早速、1時間目にテストを返却しました。写真はそのときの様子です。
地学基礎の授業です。次はどの分野かなぁと思いながら教科書を眺めているのでしょうか。地学基礎では宇宙も扱います。私も宇宙は大好きで、とても神秘的に感じます。生物はミクロの世界を見ることが多くて、それも魅力的なのですが、宇宙も謎が多くて、夢が多くて、好きです。
さて、上の写真は、ある計算をしたものです。これは何かというと、ちょっと気が早いですが、文化祭での役割分担です。今年度の文化祭では久しぶりに「唐揚げ屋さん」ができるのでは!!!と期待しています。内子高校に勤務して10年ですが、コロナ禍前までは、2年生を担当したとき(本校では模擬店は主に2年生が行う)には唐揚げをしていました。
その時の様子を少し紹介します。これは平成29年の写真です。
私はフライヤーではなく、中華鍋にガスを使用して揚げています。そのほうがカリッとジューシーに仕上がるからです。そして、それが生徒にとってもチャレンジになるからです。もちろん、火事にならないよう、けががないよう、細心の注意を払っています。
開店時間が近付くと、このようにたくさんのお客さんが列を作ります。
開店したら、バンバン揚げます!もう厨房はバタバタです。しかし、絶対にあってはならない事故を防ぐために、おいしく安全な唐揚げを提供するために、生徒たちは事前にしっかり講習を受けています。どうなったら危ないサインなのか、どういう動作が危険なのか、見落としやすいトラブルなど、ばっちり伝えていますので、これまで事故は1回もありません。
与えられた時間は4時間ですが、本当にバタバタで必死です。いつになったらこの行列は途切れるのだろう、永遠に途切れないのではないかと思われるほどの行列……。
しかし、それがとても思い出に残る。長蛇の列をさばき切ったときの充実感、普通の模擬店ではありえないほどの売上額、そして何より「おいしい」と言ってくれるお客さんの笑顔が心に残るのです。だから、3年生の受験に向けての面接練習では、思い出に残った行事として、文化祭のことを話す生徒が多かったです。
ということで、この子たちにも最高の思い出を作ってあげたい。普段話す人、そうでない人、関係なく、昨日までのケンカも関係なく、力を合わせて成功する体験をしてほしい。「きつかったけど、楽しかった」――これが最高の言葉だと思って、今年も頑張りたいと思います。
さて、次に外もふらふら歩いてみました。
きれいなアジサイを見かけましたが、先日よりはちょっと元気がないように思います。さすがに雨が降りすぎると、花びらも雨に打たれて元気がないように思います。
ただ、元気があるのは小学生です。元気に水泳の授業が行われているようです。
ちょうど、その授業が終わる頃でした。先生が次のようにおっしゃっているのが聞こえてきました。
「今日は、体育の授業でたくさんの『チャレンジをして楽しかった!』の笑顔を見ることができました。これからも、体育だけではなく、いろんなことにチャレンジして、明るい笑顔を見せてください。」
何年生の授業なのかは分かりませんが、とてもいいお話だなぁと感激しました。「チャレンジ」=「楽しいこと」という認識を、今の内子高校生の何人が抱けているでしょうか。これはとても大切なことだと、いつも思います。もちろん、チャレンジしたら失敗もします。多くの高校生はこの失敗を恐れて、チャレンジしないことが多いように思います。
でも、本当の意味で、「何も得ることがない『失敗』」って、そう多くはないのです。理科の実験でも、成功、失敗、と生徒たちはよく言いますが、実験において失敗は存在しません。そこには「〇〇をしたらうまくいかない」という有益な情報を得ることができたという事実があるだけで、反省したり、自分を卑下したりしなければいけないような要素は全くないわけです。そう考えると、成功も失敗も一つの有益な情報であって、その価値に大差はないのです。それを、これからも粘り強く生徒たちには伝えていきたいと思っています。
さて、校舎に戻るとき、原付置き場を撮りました。
本校では、条件がありますが、原付登校が許可されています。特に公共交通機関がない遠方から通う生徒には必需品のように思いますが、とっても危ない乗り物でもありますので、ルールを守り、十分に安全確認をして使用してほしいと願っています。交通事故は本当に悲惨です。お別れする時間や心の準備をする時間さえもくれない。絶対にあってはならないことだと本当に思います。
では、次に、いつものように各教室をウロウロしたいと思います。今日は1年生の教室がある1階からです。
やっぱりどこもテスト返却のようでしたが、12Rはテスト返却後の授業でグループワークをしていたようで、楽しそうな声が響いていました。
商業教室では、商業コースの3年生が、一生懸命にパソコンに向かっています。
次に、2階の授業です。 そうして、最後に3階です。
ということで、内子高校プラプラ散歩の旅、以上で終わりです。
最後に、非行防止教室について紹介します。本日の6時間目に、講師の先生に御来校いただいて行いましたが、この蒸し暑さゆえ、エアコンのかかった教室でZOOMによるオンライン講話になりました。
みんな真剣な表情で話に耳を傾けていました。薬物・SNS・闇バイトなど、いろいろな犯罪につながりそうなことを分かりやすく説明してくださいました。普段から犯罪にかかわってしまった子たちと向き合っておられる方だからこそ、心に響く言葉がたくさんありました。
中でも、「自分を大好きでいてください」という言葉は、私も常に願ってやまないことです。以前も話したことがあるかもしれませんが、個人が、例えば1組の夫婦から生まれてくる確率は70兆分の1です。とてつもない確率です。それだけ、あなたは尊い、奇跡の元に生まれてきているんだということを分かってほしいのです。
そして、そんなあなたに出会えたことも奇跡。出会いを大切にして、あらゆることを学び、大きくなってほしいと願っています。
……あれ?おいおい、最初に言うてたことと違うじゃないか!と、思いましたか? はい。最後の非行防止教室の写真は、写真を撮り忘れていたことに気が付いた私が、自分のクラスの子にお願いをして、再現をしてもらったところです……。演技派が多いものですから、上手に再現してくれています。めでたし、めでたし、ですね。(次回は撮り忘れないように頑張ります。)
それでは、本日はここまで。せっかく見てくださったのに、短くなってしまい申し訳ないと思いながら、次回は頑張ろうと胸に誓っております。