ブログ

♬届け!私たちの気持ちを音にのせて♬

2020年8月4日 13時43分
部活動

 みなさんお久しぶりです。吹奏楽部です!
 コロナ禍の状況でなかなか演奏する機会がなく、HPへの活動報告もできずに寂しいところでしたが、やっとチャンスがきました~。
 先日8月2日(日)、五十崎自治センター大ホール(共生館)で行われた「吹奏楽フェスタ‘20」に参加し、演奏を披露してきました。内子中学校吹奏楽部のみなさんとも合同演奏を楽しみました。久しぶりの演奏で変な緊張をしながら‥‥でも、楽しみながら‥‥。

(リハーサル風景)

 <本番を終えた部員に、ちょこっとインタビューしてみました!>
Q1:ステージ演奏(本番)はどうでしたか?
  ○楽しんで、悔いの残らない演奏をしようと思って頑張りました。(A.M)
  ○楽しく!という気持ちと、足を引っ張ったらどうしようという不  安な気持ちがあったけれど、落ち着いて演奏できました。(M.U)
  ○とにかく楽しかった。(M.O&A.M)
  ○貴重な機会を与えてもらえたことが嬉しく、その気持ちに応えられるようにと臨みました。楽しかった~(K.I)
  ○緊張してしまった‥‥。(M.M&S.I)
  ○リラックスして楽しく吹けました。(Y.H)
  ○達成感を味わうことができた。(K.N)
  ○本番を迎えられず引退していく高校生もいる中、ステージで演奏できたことはとてもいい思い出になりました。(S.U)
  ○笑顔で楽しく演奏できました。(R.K)

(パーカッションの男子3人です!)

Q2:反省点は?
  ○息継ぎの箇所を決めてたのに、違うところでしてしまい音が‥‥ごめんなさい‥‥。(M.U)
  ○笑顔がいまいちだった。(M.M&M.O)
  ○久しぶりのステージ演奏ということで、緊張とトラブルが重なってしまった。(K.I)
  ○自信を持って吹く。(Y.H)
  ○本番の緊張に負けない精神作り。弱かった‥‥。(S.U)

Q3:来てくださった方(保護者等)に一言
  ○もっともっと成長します。(M.U)
  ○暑い中、来てくれてありがとう。(R.K)
  ○いつも応援ありがとうございます。(M.M)
  ○仕事や家族のことで疲れている中、来てくれてありがとうございました。(A.M)

(笑顔で記念写真)

 今後とも、吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。

第1学期終業式

2020年8月1日 11時10分

長かった1学期も今日で終了です。みなさん、お疲れ様でした。まだまだ平常に戻ったとは言えませんが、with コロナ のもとで、少しでも平常な日常生活に近づけるよう努力しましょう。夏季休業中も健康面に気を付けて、有意義な毎日を過ごしましょう。

 放送での終業式です    1年1組

  1年2組        1年3組

  2年1組        2年2組

  2年3組        3年1組

  3年2組         3年3組 

ドロ-ン撮影

2020年7月29日 12時26分

創立100周年記念事業の一環として、ドロ-ン撮影を行いました。

みんなで整列して人文字を作っています。 

体育館から撮影した写真です。体育館からだと斜めから見ることになるので、よく分かりません。が、むむむ……向こう側に「内子」という字が見えるような……。 

このドロ-ンで撮影しました。300m上空からはどんな映像が撮れたか楽しみです。

第44回 全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文について

2020年7月28日 08時21分

 第44回全国高等学校総合文化祭高知大会(2020こうち総文)は、新型コロナウイルスの影響により通常開催は困難であると判断されました。そこで開催内容を変更し、生徒の移動を伴わないWebでの発表・交流による開催とすることを全国高等学校文化連盟が決定し、発表されました。

 

美術部【美術・工芸部門】 

期 間  2020年 7月31日(金)~10月31日(土)

閲 覧  一般の方もどなたでも見ることができ、大会ホームページか

     ら入ることができます。

内 容  各部門の生徒実行委員会の、これまでの取り組み紹介、メッ

     セージ、作品画像や演奏の動画など全部門のページを見るこ

     とができます。美術・工芸部門では、記念講演の講師「塩田

     千春氏のアーティストトーク」が掲載されます。

  

郷土芸能部【郷土芸能部門】

期 間  2020年 7月31日(金)~10月31日(土)

閲 覧  一般の方もどなたでも見ることができ、大会ホームページか

     ら入ることができます。

内 容  各県の代表校の演奏・演技を動画で見ることができます。た

     だし、最初から全ての学校の動画がそろっているわけではな

     く、9月30日まで随時公開されます。本校の動画は、8月

     10日頃に公開される予定です。

     ※ 写真は第33回愛媛県高等学校総合文化祭でのものです。

 

 

 

第1回体育祭実行委員会の開催

2020年7月15日 12時30分

 本日、1学期末考査が終了しました。そして、100周年記念体育祭に向けて、第1回実行委員会が開かれました。

 特に3年生は、熱い思いを持って今年の記念体育祭に臨んでいます。今、日本が置かれている状況を十分に踏まえながら、最高の体育祭をつくり上げようという決意が、この会でも感じられました。

期末考査中です。

2020年7月13日 12時33分

雨の影響で、休校になったり、JRが不通になったりするなど、

実施が危ぶまれましたが、先週金曜日から第1学期の期末考査が

実施されています。

今日は第3日目です。

1年生にとっては、高校生活最初の定期考査になります。

みんな真剣に取り組んでいます。

 

あと2日、体調に気を付けながら後半戦も頑張りましょう!

今日もいろいろありました!

2020年7月3日 19時23分
1年生

 7月3日金曜日。

 今日は、「第1学期末考査発表」の日でした。1年生の教室の後ろの黒板に、担任からの温かいメッセージを見つけましたよ。ガンバロウ!

 

 

 さて、6限のホームルーム活動は「非行防止教室」でした。講師は、大洲警察署の生活安全課長さんです。SNSに関連するトラブルについて、具体例を挙げながら分かりやすく話していただきました。

 

 真剣な態度で、ビデオをじっと見る生徒たちです。

 

 

 7限開始のチャイムの後、今年度のグループ結団式を行いました。まず校長先生と生徒会長の挨拶があり、グループ抽選会を経て決定した3つのグループ、「紅嶺」「白鵬」「龍群」の発表からスタート。生徒会長が盛り上げてくれました。

 

 放送室前では、グループ長たちが緊張しながら待機。この後、熱いメッセージを教室に届けました。

 

 「創立100周年記念体育祭」が無事に成功するように、みんなで盛り上がっていきましょう!

 

 今日も一日充実していましたね。そして、今週一週間、お疲れさまでした。また来週、元気な顔を見せてください。

 

 

 

 

野球部がテレビ局の取材を受けました!

2020年6月30日 18時05分
1年生

 29日(月)の放課後、野球部が、愛媛朝日テレビ(EAT)の取材を受けました。県内向けの夕方ワイドニュース番組「スーパーJチェンネルえひめ」の、「高校野球学校紹介」というコーナーで取り上げていただきます。

 まずは、校訓「克己」の石碑の前で、部紹介をする3年生マネジャーを撮影。

 その後、内子球場で、いつものハツラツとしたプレー姿を撮影していただきました。

 放映日については、今のところ未定です。分かり次第、ホームページにてお知らせしますので、楽しみにお待ちください。

 現在、部員たちは、8月1日から始まる3年生最後の大会に向けて、野球ができる喜びと、支えてくださった全ての方々への感謝の気持ちを持って、一生懸命に頑張っています。ぜひ応援よろしくお願いします。

 

新任者紹介♪

2020年6月25日 13時07分

    みなさん、こんにちは。

 今朝の雨はすごかったですねぇ。私は1時間目の授業中でしたが、生徒の発表が雨音でかき消されてしまうんです。だから、「大きな声で」とお願いしたら、みんなで声を張り上げて答えてくれました。いつもはおとなしい生徒たちだと思っていたので、その反応が意外で、とても楽しかったです。

 <写真1 窓から外を見る私(あんみつ)>

 その雨も短時間で上がったので助かりました。

 とはいえ、ちょうど通学の時間帯頃から強く降り始めたので、濡れてしまった生徒がたくさんおり、体調が心配です。風邪を引かなかったらいいなと思います。かなり濡れた生徒は、すぐに体操服に着替えて授業を受けていました。でも、じめじめしているので、帰りまでに乾くかどうかが心配です。

 さて、今日は、新任の先生が赴任されたので、紹介いたします。

 お名前は「矢野 奈美(やの なみ)」先生で、担当教科は外国語(英語)です。では、話を聞いていきたいと思います。

<写真2 矢野先生と私(あんみつ)>

あんみつ:こんにちは、内子高校へ赴任された経緯をうかがっていいですか?

矢野先生:はい、昨年度まで大洲高校で勤務しておりましたが、SDGs(持続可能な開発目標)の活動や地方創生に関わる活動に力を入れたいと思い、今年度から教職を離れてそれらに従事する予定でした。しかし、新型コロナウイルスの影響で、やろうとしていた活動ができなくなり、主婦に没頭していたところ、縁あって今回の話をいただいたということです。

あんみつ:なるほど。本校への着任、ありがとうございます。ところで、SDGsとは何ですか?

矢野先生:持続可能な開発とは「将来の世代の欲求を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足させるような開発」と定義されています。

 今、世界中で行われている人間活動は持続可能なものではありません。いつかは地球環境を破壊し、未来の人間のみならず多くの生き物たちの生活に変化をもたらしてしまいます。そうではなく、いつまでも継続できる、環境や弱者に配慮した取組を推進していこう!というのがSDGsの大きな目標です。

あんみつ:私も恥ずかしながら調べてみました。この活動にはいろいろなものが含まれていますね。たとえば、街づくりもその一つで、先生がおっしゃった地域創生というのはそこに含まれるのかなと感じました。

矢野先生:そうなんです、特に今私たちがやっているのは、リモートでどうこうするのではなく、直接会って、出会いの中で活動していくのが中心だったので、コロナの影響は甚だしく、まったく活動できなくなってしまったんです。

あんみつ:そうでしたか……いろんなところに影響が出ていますね。思い知らされました。

     ところで、内子高校の印象はどうですか?

矢野先生:そもそも内子町自体が好きなんです。

あんみつ:そうですか!うれしいです!どこあたりがですか?

矢野先生:町並みや、なんというかこの山に囲まれて落ち着いた雰囲気というか……私の故郷である野村町と似ているんです。

あんみつ:野村町のご出身でしたか。その後どこへ?

矢野先生:その後は愛媛大学に進学し、現在に至ります。だから、愛媛県外で生活したことがなくて……。

あんみつ:そうでしたか。ところで、高校時代は部活動は何をされてたんですか?

矢野先生:音楽部と自然科学部でした。自然科学部は幽霊部員でしたけど。(苦笑)

あんみつ:音楽部とはどんな部活ですか?

矢野先生:音楽部といっても、中身は吹奏楽部でした。でも、なんといか、吹奏楽部と名乗るほどの活動もできてないから、「音楽部」にしたんじゃないかと思います。

あんみつ:遠慮したわけですね?

矢野先生:そうです。(笑)

あんみつ:では、最後に一言お願いします!

矢野先生:私は南予が大好きなので、新たなフィールドを広げることができてうれしいです!

あんみつ:ありがとうございました!

 ということで、今日はここまで!