ブログ

総合的な探究の時間

2021年6月23日 16時14分

 2年生の「総合的な探究の時間」で「笹飾り」を作りました。折り紙やお花紙等を利用して、カラフルな笹飾りに仕上がる予定です。地元の方々の御協力のもと、講座選択生は各班様々な取組を行っています。地元の行事や伝統文化に触れる貴重な学習となっています。

四国総体壮行会

2021年6月16日 14時37分

 四国大会に出場する陸上競技部とライフル射撃部の壮行会を、放送にて実施しました。

 

 まず、出場生徒の紹介。名前を呼ばれた生徒は各教室で起立しました。

 

 

 

 

 

 

 校長先生と生徒会長からの激励の言葉の後、それぞれの部の代表者が決意の言葉を述べました。

 

「今まで支えてくださったり、応援してくださった全ての方々の思いを胸に、内子高校の誇りをかけて、精いっぱい戦ってきます。」

(陸上競技部代表 藤原さん)

 

「これまでの自分たちの努力を信じて頑張ります。コロナ禍の厳しい状況の中で参加できることに感謝し、責任を持って行動したいと思います。」

(ライフル射撃部代表 泉さん)

 

 どの教室からも、大きな拍手が起こりました。

 

 陸上競技部はインターハイ出場を、ライフル射撃部は既に全国大会出場を決めている個人に加えて、団体での出場を目指しています。

 全力を出し切り、悔いのないパフォーマンスができるよう頑張ってください!

 

本日から平常補習が始まりました

2021年6月14日 12時06分
学校行事

    本日から平常補習が始まりました。

 3年生は、月・水・金曜日の7限目に、それぞれの進路希望に合わせて補習授業を受けます。進学先によっては、7月頃から入試が始まる学校もあります。目の前に迫る入学試験や入社試験に向けて頑張っていきましょう。

 また、1・2年生は、水曜日の7限目に、国語や英語の補習授業を受けます。基礎・基本を定着させることに重きを置いて取り組みましょう。

 

 内子高校生 FIGHT!!!

 

 写真は、地理Bの補習授業の様子です。

 みんな真剣な表情で、授業に臨んでいます。

身だしなみ検査

2021年6月11日 16時00分
学校行事

本日、身だしなみ検査が実施されました。

生徒たちは規定に合うよう爽やかに身だしなみを整えて、検査に臨んでいました。

     

なお、現在、本校では、生徒たちによって、身だしなみの基準の見直しに向けた話合いが行われています。時代に即しながらも、規律ある基準にしていきたいと、学校全体で取り組んでいます。

熱中症対策もしっかりと

2021年6月10日 16時52分
1年生

 感染症対策だけでなく熱中症対策も必要な季節になってきました。体育の授業では、帽子を着用して、こまめに日陰で休んだり、水分補給の時間を取ったりしています。今日も6月とは思えない暑さでしたが、内子高校生は元気いっぱいで体育の授業を行いました!

人権・同和教育ホームルーム活動

2021年6月8日 12時01分

 みなさん、こんにちは。

 今週は相互授業参観週間といいまして、教員が互いの授業を参観し、質の向上を図るための研修週間です。その中で、人権・同和教育ホームルーム活動もあり、互いに参観ができるように時間割が工夫されています(通常は金曜日の6時間目にホームルーム活動は行われますが、参観しやすいように、時間割変更で授業日はバラバラになっています。)。

 では、3年生の人権・同和教育ホームルーム活動の様子をお伝えします。3年生では進路保障を大きなテーマとして学習していきます。第1回目の今日は、「確かな進路保障のために」というテーマで、不適切な質問や不適切な調査項目に対してどう対応するのか、公平公正な選考とはどのようなものかについて、みんなで考えていました。

 まずは、自分の意見を考え、その後、グループで発表、話合いがもたれました。

 さすがは3年生、といったところでしょうか。みんなしっかり考え、積極的に発表し合い、理解を深めていました。

 1年生、2年生の人権・同和教育ホームルーム活動も、これからどんどん行われますので、今週は人権意識を高める週間として機能しそうです。相手の立場に立ち、思いやりの心をもって行動できる人であってほしいと願います。

県総合体育大会3

2021年6月8日 11時59分
部活動

【陸上競技】

 11名四国大会出場 ‼ 男子総合5位 ‼

・永田 110mH 1位  走高跳 1位

・西田 やり投   1位  ハンマー投 6位

・上野 8種競技 3位

・藤原 200m 5位

・増原 円盤投 5位

・4×100mR 4位(上野、藤原、門石、坪田)

どの部員も、これまでの努力の成果を出して頑張りました。

8種競技(砲丸投) やり投

 

 県総体への応援、これまでの御支援、どうもありがとうございました。

 

県高校総合体育大会2

2021年6月7日 15時57分
部活動

【バレーボール】 内子0-2今治南

 緊張のせいか、立ち上がりからミスが続き、残念ながら敗退となりました。

ナイスサーブ 

 

【ソフトボール】 内子10-3今治明徳(6回コールド)

         内子0-32済美  (3回コールド)

 2回戦では敗れましたが、チーム一丸となって頑張りました。

打つぞ イエーイ

 

【男子ソフトテニス】 内子0-3今治西

 前衛・後衛の息の合ったプレーもありましたが、残念ながら敗れました。

 

【女子ソフトテニス】 内子1-2済美平成

 随所にいいプレーが出ましたが、残念ながら敗れました。

 

【ライフル競技】 女子総合1位(初)

 エアライフル女子  1位(泉)

 ビームライフル女子 1位(泉) 3位(金元)

 ビームライフル男子 2位(山本)

 ビームピストル女子 2位(山橋)

 全国大会出場決定(泉、山本、金元、新谷、河野)

 四国大会の結果によっては、団体も全国大会に出場できます。

 

陸上競技部の大会は7日までです。おって、結果を掲載いたします。

 

 

 

県高校総合体育大会1

2021年6月7日 10時03分

 6月5日・6日に県総体が行われました。本校勢の結果は次のとおりです。

【バスケットボ-ル】 内子53-100東予 

 残念ながら負けましたが、一時は9点差まで追いつきました。