ブログ

放課後の体育館の様子です

2021年9月16日 09時51分
2年生

体育館では三つの部活動が練習しています。ちょっと覗いてみましょう。

【バスケットボール部】

ダッシュしたりストップしたりする度に、バスケットシューズが床にこすれる音がします。キュッ!キュッ!激しい運動量です。

 

【バレーボール部】

サーブ、レシーブ、アタックをローテーションで練習しています。一つ一つのプレーを丁寧に、そして確実に。真剣な表情で取り組んでいます。

 

【郷土芸能部】

ステージ上からは、今日も太鼓と笛の音が鳴り響きます。全集中!自分たちの理想とする音・リズムを追求しています。

9月も半ば。ずいぶん涼しくなりましたが、部員たちの熱量はより高まっていました。

放課後の体育館の様子です

2021年9月15日 17時58分
部活動

体育館では三つの部活動が練習しています。ちょっと覗いてみましょう。

【バスケットボール部】

ダッシュしたりストップしたりする度に、バスケットシューズが床にこすれる音がします。キュッ!キュッ!激しい運動量です。

【バレーボール部】

サーブ、レシーブ、アタックをローテーションで練習します。一つ一つのプレーを丁寧に、そして確実に。真剣な態度で取り組んでいます。

 

【郷土芸能部】

ステージ上からは、今日も太鼓と笛の音が鳴り響きます。全集中!自分たちの理想とする音・リズムを追求しています。

9月も半ば。ずいぶん涼しくなりましたが、部員たちの熱量はより高まっていました。

火曜テストが実施されました!

2021年9月14日 10時48分
学校行事

本校では、毎週火曜日SHRの時間に小テストを実施しています。

本日は漢字テストの日です。

学校に着くやいなや、みんなテキストを開いて勉強を始めます。

いざテストが配られると、集中して問題を解き始めます。

……真剣!

100点取れたかな?

普段からの地道な学習が大切ですね!!

就職試験受験者激励会

2021年9月13日 15時52分

文化祭準備 笹飾り

2021年9月10日 15時49分
1年生

1年生の笹飾り作り

選挙管理委員会

2021年9月9日 14時46分

本日、選挙管理委員会が実施されました。

 

体育祭も終わり、次期生徒会へのバトンタッチの時が近づいてきました。

来週以降、生徒会役員改選公示、生徒会役員選挙と続いていきます。

 

次に内子高校を引っ張っていくのはあなただ!!

第73回内子高校体育祭part2~集団演技(内子騒乱)~

2021年9月8日 13時47分

第73回内子高校体育祭part1

2021年9月7日 16時04分
学校行事

本日、体育祭が開催されました。

コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、時間短縮での開催となりました。

生徒たちは、限られた条件の中、練習と準備に励んできました。その成果が十二分に発揮されていました。特に3年生は、各方面でリーダーシップを発揮し、体育祭成功の立役者となってくれました。先行き不透明な時代に負けず、笑顔あふれる体育祭になりました。

競技の詳細については、後日掲載いたします。

各結果は以下のとおりです。

 

総合優勝 紅嶺

競技の部 紅嶺

応援の部 紅嶺

集団演技 白鵬

運動会前日の様子

2021年9月6日 17時16分
学校行事

 今日は、運動会前日の最終準備と練習の日でした。

 午前中は係の仕事やグラウンド整備をし、午後から準備や練習を行いました。

 

パネル設置準備の様子 

←パネル設置準備の様子

       上段ではヘルメットとハーネスを装着して行いました。

                                                        

                                

                          ↓玉入れ練習中

                              玉が軽いせいか、けっこう難しいのです。

 

 

体育祭練習フォトアルバム

2021年9月3日 14時58分

 今日は雨が降ったりやんだりの天候でした。雨のおかげで気温が下がり、いつもよりは過ごしやすかったです。

 今日は写真で練習の様子をお伝えします。

1・2年生女子の集団演技(鳴子〈なるこ〉を使った踊りです)

長縄跳び(心を一つに、距離は保って、みんなでジャンプ!)

玉入れ(実際にやってみると、かなり難しいです)

リレー(本番さながらのバトン練習)

 

突然ですが…

クイズ: 何をたたいているでしょう?

答え: ポリタンク!

 応援合戦の練習では、音が出にくいポリタンクを使用しています。本番は和太鼓を使用します。練習を重ね、完成度が上がってきています。体育祭当日の演技が楽しみですね!

 体育祭当日に向けて、土日も体調を整えておきましょう!