今日は生物室の新入りさんたちを紹介します。
先日、お伝えしていた大きな水槽に川魚が入りました。授業で捕獲を!と思っていたのですが、町内は釣り禁止?と思われる場所が多かったり、いざ行こう!とすると大雨がっ降ったりと、うまくいきませんでした。
そこで、もう売られている餌用の川魚を購入して入れることにしました。
写真ではちょっと見えにくいでしょうか。実は様々な種類の魚が20匹ほど泳いでいます。
何が何匹という指定はできなかったのですが、ざっと見た感じでは、アブラハヤが一番多くて10匹ほど。フナやコイの稚魚が数匹という感じでしょうか。
元気に大きくなってほしいと思います。
★★訃報★★
今までみんなのアイドルだった、ウーパールーパーのまさおくん(仮名)がついに亡くなってしまいました。本校に来た時に既に高齢だったのですが、あれから5年。よく頑張りました。最後の3か月はほとんど餌が食べられずに、痩せていくばかりでかわいそうでした。数日前にはお腹に空気が入って浮かんでしまったりしていて、そろそろかなぁ、、、と心配していましたが、それから3日後に、永眠しました。
今まで生物室のアイドルとしてよく頑張ってくれました。本当にありがとう。
生徒の皆さんも、まさおくんによく親しんでくれましたね。ありがとう。新入りさんたちについても、またこれからよろしくお願いします。
一つ前の「内子高校だより」のクイズの答えです。
1 こはるびより
2 B(春と間違わないでね。)
ツマグロヒョウモン(オス)という蝶々がグラウンドの隅で日向ぼっこをしていました。
昆虫界に珍はしく、この種だけはオスが地味な色をしていて、メスがきれいな色をしています。有毒のチョウのカバマダラに擬態していると言われていて、ヒラヒラと飛ぶ姿も似せているそうです。
朝夕はだいぶ寒くなってきた内子町。しっかりと体調管理をして、内子高校生頑張っていきましょう(^^)/
【クイズ】1 タイトルの「小春日和」ってどう読むでしょう?
2 タイトルの「小春日和」の意味として正しいのはどれでしょう?
A 春の終わり頃の、ぽかぽかとした暖かい天気
B 冬の初め頃の、のどかで穏やかな暖かい天気
Ⅽ 夏の真ん中頃の、暑くても過ごしやすい天気
正解は、次の「内子高校だより」を見てくださいね!
「第13回うちこ文化祭作品展」が、内子文化創造センター(内子自治センター・内子町図書情報館)を会場に開催されています。
本校の美術部・写真部の作品も展示されています。
この「内子高校だより」がプチギャラリーになりましたが、お時間があればぜひ現物を御覧ください。個人的なおすすめは、被写体が同じ猫の作品です。三人の部員が撮影した作品ですが、撮影時の様子や3枚それぞれの猫の表情からストーリーを想像して見てみると楽しいですよ。
本校生の作品のほか、内子小学校・内子中学校・内子児童館・文化協会内子支部の皆さんの作品をはじめ多くの素敵な作品が展示されています。
明日11月3日は「文化の日」。本校生の皆さんも、足を運んで芸術に触れてみませんか。
※うちこ文化祭作品展の日時:11月2日・3日 9:00~17:00
前の記事に続いて、文化祭の様子の一部をお知らせします。
美しいものあり、思わず笑顔になるものあり、深く考えさせられるものあり……見ごたえ・聴きごたえ十分でした。
閉会式で校長先生が言われたように、各クラス・部活動・委員会・有志等で、見る人をどうしたら楽しませることができるかということを、それぞれによく考えたことがうかがえる展示・発表でした。
片付けも協力してスムーズに行えました。
生徒会役員の皆さん、各展示・発表を担当した全校生徒の皆さん、お疲れ様でした。また一ついい思い出ができましたね。
無観客・時間短縮で文化祭を開催しました。短い時間ながら、趣向を凝らした展示や出し物があり、内子高校に笑顔の花がたくさん咲いていました。
来年度の文化祭は、保護者の皆様をはじめ多くの皆様に御観覧いただけるようになればいいなと思います。皆様の御理解・御協力に感謝申し上げます。
学校行事
無観客での文化祭ですが、協力して準備ができていました。
10月30日(土)に行われる文化祭の準備の様子です。
コロナウィルス感染予防のため、残念ながら食事を伴うバザーは実施できません。今年度も、クラス展示や体育館でのステージ発表が中心です。
中庭の木の葉も、秋らしい色になっています。
落ち葉で掃除が大変になる時期も、もう少しです。
土曜日の文化祭に向けて、クラスや部活動・委員会など各グループの準備が着々と進んでいます。
そして、下の写真は文化祭の発表等が行われる体育館の写真です。
さて、どこが「違和感」でしょうか?