ブログ

創立100周年記念体育祭 ~終了

2020年9月5日 14時36分

   天候にも恵まれて、創立100周年記念体育祭が無事終わりました。ありがとうございました。

 例年とは異なる状況下ながら、団長・副団長・担当リーダーをはじめ3年生がよくリーダシップをとり、1・2年生もよく頑張り、一人一人が輝いた体育祭でした。

結果は次のとおりです。

・装飾特別賞…紅嶺グループ・白鵬グループ・龍群グループ

・集団演技…1位 龍群グループ

・応援………1位 白鵬グループ

・競技………1位 龍群グループ

・総合優勝……龍群グループ

 

支えてくださった全ての皆様に感謝申し上げます。

100周年記念体育祭②

2020年9月5日 11時57分

 応援合戦の様子です。

 どのグループも、力強く美しい太鼓の音が鳴り響き、工夫を凝らした応援合戦が繰り広げられました。思いのこもった言葉・天まで轟くような声・観衆を引き付けるフォーメーション……と、これまでの練習の成果と、グループで一つになった思いとが存分に発揮された5分間でした。

100周年記念体育祭①

2020年9月5日 10時47分

 いよいよ、体育祭が始まりました。

 上の写真は、グループを越えて協力して作り上げた創立100周年記念の装飾です。麒麟(きりん)が生き生きと描かれています。

 下の写真は、歓迎門です。美術部が制作し、設置は美術部と野球部で行いました。中心に見える凧は、今年の5月5日のいかざき大凧合戦(中止)で、100周年を記念して大空に力強く昇るはずだったものです。今日は正門を彩りました。

予行演習

2020年9月3日 11時05分

 今日は、いよいよ予行演習です。天候が少し心配ですが、本番に向けて準備万端です。

体育祭に向けて練習は続きます…。

2020年9月1日 14時07分

 今日から9月です。そして、今日も暑いです!

そんな中、皆さん本当によく頑張っています。

 集団演技の「内子騒乱」も仕上がってきている様子でした。

 室内では…黙々と団旗を作成していました。

 100周年記念パネルもほぼ仕上がっていました。実物はかなり大きかったです。全体像を見るのが楽しみですね。

 先生方も陰で着々と準備を進めています。

 明日の天気は、台風の影響で雨の予報です。そのため、体育祭予行は木曜日に変更になりました。明日の水曜日は木曜の時間割になります。

今日も頑張っています

2020年8月31日 10時03分

 暑い中、今日も体育祭に向けて準備を着々と進めています。あさって水曜が予行練習なので、天候も気になります。

 

体育祭の練習風景です!

2020年8月29日 16時58分
1年生

 9月5日(土)の体育祭に向けて、毎日、練習に励んでいます。

 3年生の団長・副団長たちリーダーを中心に、それぞれの活動・準備も頑張っています。

 入場行進の代わりに、今年は、各グループが動きを付けながら一斉に入場します。

 1、2年生女子の集団演技は、「内子騒乱」です。

 1、2年生男子の集団演技は、「克己」です。

 応援の動きも、細かなところまで合わせています。

 装飾は、100周年記念バージョンです。

 

 本番まであと一週間。しっかり仕上げていきたいと思います。観覧予定の3年生保護者の皆様、どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

「広報うちこ」9月号の取材風景(美術部)

2020年8月26日 08時27分

 「広報うちこ」担当の内子町役場 総務課 広報・広聴課の兵頭係長さんに内子高校の部活動を取材していただき、その様子を撮影させていただきました。美術部員の3年河野さんの全国大会出場については9月号の「住人十色」に掲載していただけるそうです。

 緊張の中で取材が始まりました。

 絵について熱く語ることができました。

 様々な角度で撮影していただきました。

 「広報うちこ」9月号が楽しみです。

 

新緞帳を架け替えました。(周年事業推進室)

2020年8月18日 15時15分

 令和2年10月31日(土)の創立100周年記念式で、正式なお披露目となります。

 明るい雰囲気の緞帳に仕上がりましたので、内子高校100年の歴史と共に大切にしていきたいと思います。

 

 新緞帳の内側の作業風景です。たいへん暑い中、行われました。

 大きな緞帳ですが、2名で手早く架け替えられました。

 郷土芸能・バスケットボール・バレーボール部は、新しい緞帳を見ながら、日々部活動を頑張っています。

 「愛媛県立内子高等学校 創立100周年記念事業期成会」と金糸で本刺繍されています。

 

2学期が始まりました!

2020年8月17日 15時40分

 8月17日(月)、2学期が始まりました。

 暑い中ですが、熱中症と感染症の対策をしながら、頑張っています!

 2学期には、創立100周年記念体育祭・式典・文化祭などの大事な行事もあります。次の世紀へとつなぐいい活動にし、一人一人にとって充実した学期にしたいと思います。