ブログ

「修学旅行記」最優秀作品決定‼

2022年11月9日 13時01分
2年生

10月29日に開催されました本校文化祭に、2年生が作成した「修学旅行記」を展示しました。

どの作品も修学旅行の思い出が詰まった作品となっていました。

文化祭で作品を観ていただいた方に投票をお願いして最優秀作品を選ぶことにしました。その中で投票が多かった優秀作4点です。

さて、最優秀作品の発表です!

この中で最も投票を集めた最優秀作品は‥‥‥

 

 

 

次回2年生学年集会で発表します。

人権委員の活動

2022年11月8日 16時55分

 本日、人権委員研修会が行われました。今年度の人権集会(12月9日開催予定)における人権委員の発表について、内容や準備等を確認しました。それぞれの班に分かれて取り組んでいる研究発表や人権クイズ等が行われる予定です。手話講座の中で行われる手話演劇のシナリオは、生徒の手によって書かれています。どのようなストーリーが展開されるのか、今から楽しみです。

 話は変わりまして……今日は、満月、そして皆既月食が見られる日です。皆既月食は、太陽と地球と月が一直線上に並び、それによって月が全て地球の影に入るという現象です。次に皆既月食が見られるのは、2025年9月だそうです。今日の空には雲がなく、絶好の天体ショー観察日和です。勉強の手をちょっと休めて、ゲームの画面からちょっと離れて、夜空を眺めてみませんか?

ひときわ明るい満月が出てきました。月食が始まりました。

 ちなみに、19時16分頃に皆既月食になり、月食が最大になる(月が地球の影に最も入り込む)時刻は19時59分頃とのこと。今日のひときわ明るい満月も、どんどん小さくなっています(右の2枚目の写真は18:30に撮影)。さらに今夜は惑星食もあり、天王星が月に隠れるのは20時25分頃とのことです。

月食、進みました。

 観察をする際には、くれぐれも暖かくして、風邪等をひかないように気を付けてくださいね。

美しく並ぶスリッパの謎……

2022年11月8日 08時00分

 一日の終わり……各教室や廊下の窓の戸締り等はクラスの日直がし、教員が教室等を見回りながら消毒をします。そして、吹奏楽部のメンバーが、活動で使用した教室のみならず目配りと気配りで教棟の戸締りをしてくれています。

 本館は、教職員が見回って戸締りをします。その際、目を引かれるのが写真の光景です。トイレのスリッパが4足、いつも美しく並んでいるのです。

美しく並ぶスリッパ

ここのトイレが使われていないのではありません。使用者はいます。けれども、毎晩必ず、スリッパは整然と並んでいます。この謎を探るべく、清掃時間にここのトイレに行ってみました。

 校内でスリッパが一番美しく並んでいるこの男子トイレでは、清掃も丁寧です。10分間、担当者の動きが止まることはありません。床の掃除はマット(写真でスリッパの手前にある緑のもの)を移動させて(意外に重労働)、隅々まで掃いたり水を流したりして行っています。最後にスリッパをきちんと並べて終了です。

水が冷たい日だってなんのその!腕まくりして頑張っています。 奥から出てきてくれました。清掃担当の二人です☆ 

 こうした清掃担当者の思いを酌(く)み取って、使用者もスリッパをきれいに脱いでいくのでしょう。

 では、隣の女子トイレはどうでしょう。こちらも、一人一人が複数の清掃道具を持ち替え、かがんだりしゃがんだりしながら、時間いっぱい掃除を行っています。そして、カメラを向けるとこの笑顔!

手を抜くことのない働きぶりです。 声を掛けると、二人とも掃除の手を一瞬止めて顔を出してくれました☆

トイレの女神はきっといる、と確信をした瞬間でした。

 

 こうした生徒たち一人一人が、内子高校の誇りです。

 

 

今日の昼休み

2022年11月7日 13時43分

 今日は月曜日。週の始まりの日です。朝は曇り空でしたが、昼前からは日が差して過ごしやすい気温になってきました。今日は昼休みの様子をお伝えします。

 廊下や教室などで談笑したり、勉強したり‥‥‥と過ごし方は様々です。共通しているのは、皆リラックスしていて、とても穏やかな表情をしています。昼休みはほっと一息つける貴重な時間ですね。午後からの授業も頑張ってください。

 実は、図書室の様子をここでお伝えしようと思っていました。いつも10名程度の生徒でにぎわっているのですが、残念ながら今日は誰の姿も見ることができませんでした。また次回にその様子はお伝えします。

交通委員会からの連絡

2022年11月4日 17時15分

 今日の放課後、喜多地区交通サミットに参加した交通委員長の山本さんから全校生徒に向けて連絡がありました。

 朝の気温が低くなるこれからの季節も余裕を持って家を出ること、日没後は複数で下校をすることなど、規則正しい生活や防犯意識が安全な登下校につながることの具体的な説明、そして、「普段の自転車の乗り方をもう一度見直し、事故0(ゼロ)の内子高校を目指していきましょう。」と全校生徒に呼び掛けがありました。

 自転車の施錠やヘルメット着用、左側通行などの取り締まりが警視庁で強化されているのを受けて、愛媛県でも取り締まりを強化する流れにあるそうです。

 朝晩も寒くなり、日が暮れるのも早くなってきました。事故のないように十分に気を付けて登下校してくださいね。

 

うちこ文化祭―美術・写真部―

2022年11月3日 15時07分

 「第14回うちこ文化祭」が、昨日11月2日から、内子文化創造センター(内子自治センター・内子町図書情報館)で開催されています。

 うちこ文化祭の会場です

 下の写真は、本校の美術・写真部の作品展示コーナーの様子です。

日常の一瞬をシャッターチャンスに! 被写体への温かい眼差しが感じられる作品群です

作品の世界観がそれぞれに見合った色とタッチで表現されています 緻密に計算された構図・線・色彩で作品世界を紡いでいます

 また、内子保育園・幼稚園・小学校・中学校の皆さんの作品や内子町文化協会内子支部・一般の方々の作品も数多く展示されています。

 素敵な作品を拝見しながら、秋の一日、文化を感じて過ごすのもいいですね。「第14回うちこ文化祭」は本日11月3日(文化の日)17時まで開催されています。

第2回 防火・防災避難訓練

2022年11月2日 16時24分
学校行事

 

 本日は、内子消防署員の方々をお招きし、防火・防災避難訓練を実施しました。

 前日の雨によりグラウンドにはコンディションの悪い箇所があり、危険回避のために体育館での実施となりましたが、生徒たちは、いつ起きるか予期できない火災・震災への心構えや注意点等について、消防署員の方の講話に真剣に聞き入っていました。

  2011年3月の東日本大震災や1995年1月の阪神淡路大震災を基に作成されたDVDを視聴し、地震の際の避難における注意、地震火災が起きる原因となる通電火災を防ぐ行動、火災における煙の怖さと避難方法などを具体的に教えていただきました。振り返りでは代表生徒たちへの質問と解説、また、消防署に電話をかけるデモンストレーションなども行われ、万が一の場面に遭遇しても落ち着いて対処をするために学ぶことの多い訓練となりました。

 

文化祭

2022年11月1日 12時47分

 10月29日の「内子高校だより」に引き続き、本日も文化祭についての紹介です。

 本年度の文化祭も昨年度と同様、感染症対策として午前中のみの短縮での開催となりました。しかし、生徒たちは準備の段階から熱意を持って楽しく活動に参加しており、文化祭当日の活動も有意義なものになりました。

 下の写真は、郷土芸能部と吹奏楽部のステージ発表時の様子です。

 郷土芸能部は3年生が抜け、1、2年生だけの新チーム(11名)になってから初めての観客を前にしての演奏でした。程よい緊張感の下で堂々とした演奏だったように思います。本校の伝統を引き継いだことをお披露目する良い機会になりました。

 吹奏楽部の演奏は、先生方の歌唱や劇「となりのトトロ」を交え、演者も観客(観覧生徒)も共に楽しめるものとなっていました。文化祭ならではの企画で、皆十分に満喫しているようでした。

 

 

 

 

 

 

文化祭

2022年10月29日 15時35分

本日は文化祭が開催されました。

残念ながら今年も一般公開はできませんでしたが、郷土芸能部・吹奏楽部のステージ演奏、生徒会企画の有志発表、部活動・委員会・各学年・授業での制作作品の展示発表等と、工夫を凝らした催し物になりました。

 

 

 

 

 

文化部は、校内での文化祭が終わったので、次の目標である高等学校総合文化祭に向けて頑張ります。

 

保護者の皆様には、入場制限に御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。