部活動
徳島市ライフル射撃場で行われた
四国新人大会に参加してきました。
個人女子BR 2名が出場
個人男子BR 5名が出場
本校の選手たちも、粘り強く最後まで集中した射撃を見せましたが、
残念ながら入賞することは叶いませんでした。
個人やチームとしての課題に気付かされた試合となりました。
全国トップレベルの選手が四国には多くおり、良い刺激を受けました。
期末考査に集中したあと、来年度の県総体に向けて再始動します。
応援くださいました皆様、ありがとうございました。
先月18日に「欅の木が秋バージョンになり始めました。」とホームページに掲載しました。
そして、今日の欅の木です。
すっきりした欅の木です。
実は、先月18日の昼前には、既に今日の状態でした。ホームページに掲載後まもなく、ふと中庭を見ると、剪定作業が行われていました。
よって来年度は、「欅の木が秋バージョンに・・・」ではなく、
「欅の木が秋・冬バージョンに・・・」
と、しなければと思っています。
さて、下の画像は本校のテニスコート横にある畑です。
サツマイモを収穫し終えた畑を、先週の水曜日の「総合的な探究の時間」に、新たなメンバーが一生懸命に耕し、整地した状態です。
今回は、玉ねぎを中心に植えてみようと計画しています。
しっかりと愛情を注いで、育てようと思います。
本日は第2学期末考査の考査発表日です。今学期と今年のまとめの意味も込めて、しっかり勉強しましょう。
ここで「クイズ違和感」です。
ところで、今は「読書の秋」ですが、読書をすることは、全ての教科の勉強に良い影響があります。言葉や熟語の意味や漢字を知ることはもちろん、読解力(全ての教科で必要)や、文字から人物や景色を想像する力(理系科目で重要)も身につきます。
私は高校生の時、1時間に1本の電車で片道30分以上の列車通学をしていました。今とは違ってスマホなどがなかったので、待ち時間や乗車中にはもっぱら読書(しかやることがなかった)をしていました。私は理系でしたが、そのおかげで現代文と漢文はそこそこ得意でした(古文はちょっと…)。
ということで、今回は、本校の本がたくさんある場所、図書室(3階)前の廊下から見た校舎の写真での出題です。違和感は3つです。
さあ、違和感が見つかったら、その柔軟になった頭でテスト勉強も頑張りましょう!
11月16日、県内から20の大学・専門学校の方に来校していただき、2年生を対象とした学校・学科別進路説明会が行われました。
各校50分の説明を2回行っていただき、生徒は各自の興味・関心が高い分野2校の説明を少人数でうかがうという、内容のとても濃い説明会になりました。生徒たちは「知らなかった情報を得ることができた。」「オープンキャンパスにも行ってみようと思います。」と前向きな感想を持っていました。
来校していただきました各校関係者の皆様、本当にありがとうございました。
学校行事
11月16日(水)、今年度2回目の手話講座を実施しました。
今回は、本校の人権の歌「明日へ」を、音楽に合わせて手話で表現する練習をしました。写真は歌詞の一部です。
また、12月9日の人権集会で披露する会話の練習もしました。講座に参加している人権委員のメンバーはグループに分かれ、手話講師の先生方から丁寧に指導をしていただきました。本番までにきちんと仕上げていきます!
2年生
今日は火曜テスト(国語)の日でした。毎週火曜日、英語と国語の小テストを交互に実施しています。基礎学力を身につけるには、日頃の努力の積み重ねしかありません。そのことを十分に理解している生徒たちの取組は真剣そのものです。ちなみに、今日の2年生の問題の正答率最下位は「漸く」でした。皆さん、読めますか?
先週、1年生の「総合的な探究の時間」に、企業説明会が実施されました。
内子管内の企業16社に来校していただき、それぞれどのような事業や働き方をされているのか、丁寧に説明していただきました。
生徒たちは一人3社を順番に回って、真剣に説明を聞いていました。
「働くということ」への理解を深め、自分の進路を考える上でも、有意義な時間になったようです。
これからもしっかりと自分の進路と向き合い、どのような仕事に就きたいのか、そのための道筋、そして今何をするべきなのかを考えていってほしいと思います。
11月13日(日)、松山市で開催された第2回自転車甲子園に出場しました。
書類選考、さらに、夏に行われた交通ルールの学習・メンテナンスの実習・乗り方の実技講習を経て、この日を迎えました。
〈夏の講習の様子〉
大会では、まず「道路交通法を基準としたクイズ」「実技」「地域活動に関するスピーチ」の3種目が行われます。
出場した有志メンバーは、学業と部活動(陸上競技部)の両立の上に、これまで学んできた交通ルールに関する知識と技術、思いを込めて準備をしたスピーチで臨みました。
当日は雨天のため、実技の内容が急きょパンク修理に変更となりましたが、内子高チームはキャプテン土居くんを中心によくまとまり、岩﨑くんが先頭に立ってパンク修理を進めました。
〈当日の会場の様子〉
惜しくも、上位4校による決勝戦「討論バトル」には駒(こま)を進められませんでしたが、サイクリングの魅力を発見し、他校の交通安全への取組や自転車に関する正しい知識・技術を身につけたことは大きな収穫でした。
今回の出場で学んだことを全校生徒に伝え、交通安全に対するみんなの意識が更に高まるように生かしていきたいと思います。