ブログ

憧れの「鼓童」さんと!

2023年7月14日 10時57分
部活動

12日(水)の放課後、あの太鼓芸能集団「鼓童」の方々が、内子高校の体育館にやって来られました。

15日(土)の「内子座特別公演」のために12日に内子入りしたメンバーが、郷土芸能部の太鼓の練習を見に来てくださったのです。憧れの「鼓童」さんに1時間以上も指導していただき、夢のような時を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

練習の後、ちゃっかりサインもいただいていました。(色紙もしっかり準備していたようです!)

実は3年前にも同じようなことがありました。「鼓童」と深いつながりのある内子高校ならではのサプライズでした。内子町の関係者の皆様にも感謝しかありません。

15日(土)はちょうど内子町の夏祭りということで、本番の公演の前に、ビジターハウス横の広場で、13時30分から少しだけ演奏を披露してくださるそうです。こちらもとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日二つ目のトピック「野球開会式」!

2023年7月13日 17時00分

 本日7月13日、「第105回全国高等学校野球選手権記念愛媛大会」が開幕しました。

 本校野球部も、朝から坊っちゃんスタジアムに向かい、開会式に参加しました。入場してきた部員たちは、「内子」と書かれたプラカードを持つマネージャ―に続き、校旗をしっかりと持った沼井主将を先頭にして、皆きりっと前を見据え、腕を大きく振り、足を力強く上げ、爽やかで凛とした行進を行いました。

 開会式に参加して、「いよいよだ!」と気持ちを一層高めた部員たち。18日の試合に向け、気合十分です!!

 

 

サヨナラ、そしてアリガトウ、コディー先生。また会う日まで。

2023年7月13日 12時36分

 6月の「内子高校だより」でもお伝えしましたが、昨日7月12日、そして本日13日をもちまして、ALTのコディー・マコーミック先生が内子高校を離任されることとなりました。

 コディー先生は2年以上もの間、持ち前の明るさ、コミュニケーション力で、生徒たちは勿論本校全職員と親しく交流され、楽しい授業で生徒たちの英語力を高めてくださいました。職員も生徒たちもそんな先生と別れたくない気持ちで一杯なのですが、コディー先生は母国オーストラリアに帰国されるわけではありません。引き続き八幡浜高校、八幡浜工業高校のALTとして愛媛県にいらっしゃいます。またどこかで会えるかも……ですね。

 コディー先生、本当にいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

Thank you for everything.  We are looking forward to seeing you again soon!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講話「ふるさと愛媛学」

2023年7月12日 12時10分

 最近、晴れたり雨が降ったりと、不安定な天気ですね。このじめじめとした暑さとも、もうすぐお別れですかね。四国の梅雨明け平年日は7月17日頃とのこと……梅雨明けが待ち遠しいです。

 

 さて、本日2年生の②限目には、講話「ふるさと愛媛学」がありました。これは、授業「歴史総合」の一環として、そして、地元内子を知ることによって、主権者教育にもつなげたいという地歴・公民科教員の思いのもと、愛媛県まなび推進課の御協力によって実現しました。

 

 講話では、内子町を中心とした市町村の変遷や、町立内子実科女学校から県立内子高等学校創立までの歴史、内子の産業の特徴など、地元内子について多くのことを教えていただきました。

 

 

 

 持続可能な内子町を実現するためには、

 

  「稼ぐ方法を見つけること」

  「内子町の特性(内子らしさ)を次の世代に伝えていくこと」

  「自分たちの社会を自分たちでつくること」

 

が大切だという話に、とても共感しました。主権者教育とは、ただ選挙に行かせることではなく、自分が理想の社会のために何ができるかを考え、行動できる人を育てていくことだということに、改めて気付かされました。

 

  町並み」「山並み」「村並み」

 

この「内子らしさ」を大切に、内子の将来を担う生徒をこれからも育成していきたいです。

 生徒たちも、興味深く関心を持って聴いている様子でした。内子町外から通っている生徒も、今日の講話を参考にして地元のことを調べ考えるきっかけにしてもらいたいと思います。

今日はクラスマッチ!

2023年7月11日 07時37分

 

今日は、みんなが楽しみにしていたクラスマッチが行われました!

 

昨日はグラウンド状況があまりよくありませんでしたが、みんなの願いが通じてか、とてもいい天気でクラスマッチを行うことができました。

 

今回行われた種目は、バレーボール・バドミントン・ソフトボールです。

 

結果は…

バレーボール男子優勝:32R

バレーボール女子優勝:31R

バドミントン男子優勝:32R

バドミントン女子優勝:32R

ソフトボール優勝:22R                          でした!

 

とても暑い1日でしたが、大きなけがもなく、心配していた熱中症も出ず、みんな元気いっぱいに頑張っていました!

今日のクラスマッチで、クラスの絆もより一層深まったことと思います!

 

明日はまた普通授業です。明日は水曜日ですが、今日と予定を入れ替えた火曜テスト(英語)もあります。1学期も残り少ないですが、暑さに負けず、頑張っていきましょう!

明日はクラスマッチ

2023年7月10日 15時26分

梅雨明けが待ち遠しく、毎日天気予報とにらめっこをする日が続いていますね。

明日は、今年度初めてのクラスマッチです。期末考査も終了し、夏休みを前にして、生徒たちはやる気満点です。

 

晴れたら、

バレーボール・バドミントン・ソフトボールを行います。

雨が降ったり、グラウンドコンディションが悪かったりすると、

バレーボール・バドミントン・卓球を行います。

 

特に3年生は最上級生として気合い十分で、今日の体育の授業ではクラスマッチに向けて練習をしていました。

 

 

 

しかし、今(7月10日15:40現在)はまだ、今日の午前中に降った大雨でグラウンドコンディションがよくありません。

 

でも、大丈夫!!「ソフトボールに出場する友達に思い切ってプレーをしてほしい!」と、部活動で水抜きに慣れている生徒たちが、明日の朝早くから水抜きをしてくれるそうです。とっても頼もしい限りです。

 

みんなが、けが無く、楽しいクラスマッチになってほしいです!

文武両道を目指して!

2023年7月8日 10時35分

 7月8日(土)、今日は朝から、全学年とも模擬試験が行われています。受験している生徒たちの表情は真剣です!

 

 さあ、出来はどうでしょう?……と言っても、試験は結果を見るためだけのものではありませんね。試験に臨むに当たって事前にしっかり学習して力を付けるのはもちろんですが、試験中に問題に真剣に向き合うことで、それまで学んできたことを確認することができ、それらの学んできた知識を応用してよ~く考えて問題を解くことで、実は試験を受けながら深く学んでいるのです。

 

 

 こうして今日も、受験をしているみんなの学力が、じわじわ高まっていることと思います!

 

 一方、今日・明日は、大会に出場する部活動も複数あります。練習の成果を発揮して、試験同様、最後まで諦めない健闘を祈っています!

 

 文武両道で、頑張ろう! 内子高生!!

『熱闘 甲子園 練習!!!』

2023年7月7日 16時53分

 

 本日は、2回目の全校での野球応援練習がありました。

  

 音源に合わせて、メガフォンを持っての応援練習は熱が入り、前回よりも大きな声が出ていて、全校が一つになる予感がしてきました。18日の試合に向け、練習はあと1回。次は更に大きな声と大きな拍手を期待しましょう!!

応援リーダーたち、気合が入っています! 全校生徒の気持ちも試合に向けて高まっています!

どんどん大きくなる声援! 応援団の思いよ、届け~!

 

 このように全校応援も頑張っています。あとは野球部のみんなが頑張る番です。朝も夕も練習に励んでいる本校野球部の熱闘を確信しています! 

 目標であるベスト8目指し ファイト~(*^^)v

 

 

高校生の就職活動が始まりました。

2023年7月6日 13時30分

職員室の求人票進路室の企業資料進路室の求人票

二つも大事な行事があったのに、撮影を忘れる件について。

2023年7月5日 15時18分

   みなさん、こんにちは。

 毎日、じめじめしますね。……と思えば、倒れてしまう人が増えるほど暑くなったり……。体調管理が難しい季節になりました。また週末には雨が続くとのことですので、どうか災害情報に注意を払っていただき、安全にお過ごしください。

 さて、今日は1か月ぶりくらいのホームページ担当なのですが、学期末でちょっと忙しくて、大変不本意ながら十分な「内子高校だより」がお届けできない状況です。申し訳ありません。(しかしながら、前回も長く書きすぎて読むがの大変だったのでは、と反省しているので、ちょうどいいかもしれません。)

 しかも、タイトルのとおり、行事が二つもあったのに写真を撮っていなかったという大失態です(ホームページ担当が撮影するのが常とはいえ、ほかの教員も複数で撮影をすることがよくあるのに、本日はたまたま撮影できていませんでした。)。申し訳ありません。

 本日行われた行事は、野球部壮行会と非行防止教室です。

 野球部壮行会では、夏の大会に出場する野球部に向けて、全校生徒からエールが送られました。他の部活動の大会前には野球部がエールを送ってくれました。このようにギブandテイクで支えあえる学校でありたいと思います。校長先生の激励の言葉、生徒代表の激励の言葉、応援団の力強いエールに応えた野球部主将の挨拶は、支えてくださっている皆さんへの感謝の思いと試合への意気込みにあふれていました。

 私たち教員も生徒もその光景はしっかり目に焼き付けていますが、残念ながら写真がありませんので、これだけになってしまいます。しかし、それだけでは物足りないので、校内をうろうろしてみました。

 といっても、昨日まで1学期末考査だったので、今日はほとんどの授業でテスト返却が行われていました。私も早速、1時間目にテストを返却しました。写真はそのときの様子です。

 地学基礎の授業です。次はどの分野かなぁと思いながら教科書を眺めているのでしょうか。地学基礎では宇宙も扱います。私も宇宙は大好きで、とても神秘的に感じます。生物はミクロの世界を見ることが多くて、それも魅力的なのですが、宇宙も謎が多くて、夢が多くて、好きです。

 さて、上の写真は、ある計算をしたものです。これは何かというと、ちょっと気が早いですが、文化祭での役割分担です。今年度の文化祭では久しぶりに「唐揚げ屋さん」ができるのでは!!!と期待しています。内子高校に勤務して10年ですが、コロナ禍前までは、2年生を担当したとき(本校では模擬店は主に2年生が行う)には唐揚げをしていました。

 その時の様子を少し紹介します。これは平成29年の写真です。

 私はフライヤーではなく、中華鍋にガスを使用して揚げています。そのほうがカリッとジューシーに仕上がるからです。そして、それが生徒にとってもチャレンジになるからです。もちろん、火事にならないよう、けががないよう、細心の注意を払っています。

 開店時間が近付くと、このようにたくさんのお客さんが列を作ります。

 開店したら、バンバン揚げます!もう厨房はバタバタです。しかし、絶対にあってはならない事故を防ぐために、おいしく安全な唐揚げを提供するために、生徒たちは事前にしっかり講習を受けています。どうなったら危ないサインなのか、どういう動作が危険なのか、見落としやすいトラブルなど、ばっちり伝えていますので、これまで事故は1回もありません。

 与えられた時間は4時間ですが、本当にバタバタで必死です。いつになったらこの行列は途切れるのだろう、永遠に途切れないのではないかと思われるほどの行列……。

 しかし、それがとても思い出に残る。長蛇の列をさばき切ったときの充実感、普通の模擬店ではありえないほどの売上額、そして何より「おいしい」と言ってくれるお客さんの笑顔が心に残るのです。だから、3年生の受験に向けての面接練習では、思い出に残った行事として、文化祭のことを話す生徒が多かったです。

 ということで、この子たちにも最高の思い出を作ってあげたい。普段話す人、そうでない人、関係なく、昨日までのケンカも関係なく、力を合わせて成功する体験をしてほしい。「きつかったけど、楽しかった」――これが最高の言葉だと思って、今年も頑張りたいと思います。

 さて、次に外もふらふら歩いてみました。

 きれいなアジサイを見かけましたが、先日よりはちょっと元気がないように思います。さすがに雨が降りすぎると、花びらも雨に打たれて元気がないように思います。

 ただ、元気があるのは小学生です。元気に水泳の授業が行われているようです。

 ちょうど、その授業が終わる頃でした。先生が次のようにおっしゃっているのが聞こえてきました。

「今日は、体育の授業でたくさんの『チャレンジをして楽しかった!』の笑顔を見ることができました。これからも、体育だけではなく、いろんなことにチャレンジして、明るい笑顔を見せてください。」

 何年生の授業なのかは分かりませんが、とてもいいお話だなぁと感激しました。「チャレンジ」=「楽しいこと」という認識を、今の内子高校生の何人が抱けているでしょうか。これはとても大切なことだと、いつも思います。もちろん、チャレンジしたら失敗もします。多くの高校生はこの失敗を恐れて、チャレンジしないことが多いように思います。

 でも、本当の意味で、「何も得ることがない『失敗』」って、そう多くはないのです。理科の実験でも、成功、失敗、と生徒たちはよく言いますが、実験において失敗は存在しません。そこには「〇〇をしたらうまくいかない」という有益な情報を得ることができたという事実があるだけで、反省したり、自分を卑下したりしなければいけないような要素は全くないわけです。そう考えると、成功も失敗も一つの有益な情報であって、その価値に大差はないのです。それを、これからも粘り強く生徒たちには伝えていきたいと思っています。

 さて、校舎に戻るとき、原付置き場を撮りました。

 本校では、条件がありますが、原付登校が許可されています。特に公共交通機関がない遠方から通う生徒には必需品のように思いますが、とっても危ない乗り物でもありますので、ルールを守り、十分に安全確認をして使用してほしいと願っています。交通事故は本当に悲惨です。お別れする時間や心の準備をする時間さえもくれない。絶対にあってはならないことだと本当に思います。

 では、次に、いつものように各教室をウロウロしたいと思います。今日は1年生の教室がある1階からです。

 やっぱりどこもテスト返却のようでしたが、12Rはテスト返却後の授業でグループワークをしていたようで、楽しそうな声が響いていました。

 商業教室では、商業コースの3年生が、一生懸命にパソコンに向かっています。

 次に、2階の授業です。 そうして、最後に3階です。

 ということで、内子高校プラプラ散歩の旅、以上で終わりです。

 最後に、非行防止教室について紹介します。本日の6時間目に、講師の先生に御来校いただいて行いましたが、この蒸し暑さゆえ、エアコンのかかった教室でZOOMによるオンライン講話になりました。

 みんな真剣な表情で話に耳を傾けていました。薬物・SNS・闇バイトなど、いろいろな犯罪につながりそうなことを分かりやすく説明してくださいました。普段から犯罪にかかわってしまった子たちと向き合っておられる方だからこそ、心に響く言葉がたくさんありました。

 中でも、「自分を大好きでいてください」という言葉は、私も常に願ってやまないことです。以前も話したことがあるかもしれませんが、個人が、例えば1組の夫婦から生まれてくる確率は70兆分の1です。とてつもない確率です。それだけ、あなたは尊い、奇跡の元に生まれてきているんだということを分かってほしいのです。

 そして、そんなあなたに出会えたことも奇跡。出会いを大切にして、あらゆることを学び、大きくなってほしいと願っています。

 ……あれ?おいおい、最初に言うてたことと違うじゃないか!と、思いましたか? はい。最後の非行防止教室の写真は、写真を撮り忘れていたことに気が付いた私が、自分のクラスの子にお願いをして、再現をしてもらったところです……。演技派が多いものですから、上手に再現してくれています。めでたし、めでたし、ですね。(次回は撮り忘れないように頑張ります。)

 それでは、本日はここまで。せっかく見てくださったのに、短くなってしまい申し訳ないと思いながら、次回は頑張ろうと胸に誓っております。