4年振りに熱い夏がやってきました。今年は野球応援も、声だし応援ができます。考査最終日の今日、さっそく応援練習を行いました。
最近応援団長になったとは思えない団長の力強い声に続き、こちらも有志で結成された応援リーダーたちのリードによって、生徒全員の声が徐々に大きく体育館に響くようになりました。
6月26日の内子高校だよりでもお伝えしましたが、内子高校の初戦は18日(2回戦)です。それまで、全校生徒の応援団も、一致団結して応援力を高めていきます!
みなさん、応援よろしくお願いします。
生徒の皆さん、考査4日目お疲れ様でした。
「校内に、ホームページに掲載する何か良いネタはないかな~。」と徘徊をしていたところ、残って勉強をしている、とある部の生徒たち(と顧問の先生)を見つけました。
とても丁寧にノートがまとめられています。
頑張っているその姿を見て、私も、みんなで協力し合うことの大切さを学生時代に(特に部活動で)学んだことを思い出しました。しんどいことも一人ではなく、みんなで共に取り組むことで何とか乗り越え、成長していくことができました。
期末考査はあと1日。自分がやれることをしっかりやって、最終日のテストに臨んでください。 Fight!
6月17日~19日に行われた「四国総体(秩父宮賜杯第76回全国高等学校陸上競技対校選手権大会四国地区予選会兼第76回四国高等学校陸上競技対校選手権大会)」の結果です。
※ PB:Personal Best(自己ベスト) 、棄権した種目は掲載していません。
【男子】
100m(予選) 3組4着
200m(決勝) 6着 PB 全国大会出場
110mH(予選) 1組4着
400mH(決勝) 2着 PB 全国大会出場
4×100mR(決勝) 3着 PB 全国大会出場
やり投 16位
8種競技 6位 PB
【女子】
7種競技 7位 PB
6月25日に行われた「国体記録挑戦会」の結果です。
※ PB:Personal Best(自己ベスト) 、棄権した種目は掲載していません。
【男子】
150m(予選) 3組4着・4組4着 いずれもPB
150m(決勝) 6着・3着 いずれもPB
300m(予選) 5組7着・5組5着 いずれもPB
300m(決勝) 1着・4着 いずれもPB
3000m 2組17着 PB
110mJr.H 4着・6着 いずれもPB
300mH 1着 PB 国体標準突破
3着・4着・6着 いずれもPB
円盤投(1.5㎏) 4位 PB
ジャベリックスロー 1位 PB
【女子】
150m(予選) 2組6着 PB
砲丸投 6位・10位・11位 PB
円盤投(1.5㎏) 4位・5位
複数の種目で全国大会(インターハイ)出場を決め、300mハードルでは国民体育大会出場の標準を突破しました。
また、大会当日のコンディションもそれぞれにある中で、自己ベストを多く打ち立てる結果を収めました。そうした各競技の一人一人の記録こそが大切な結果ではありますが、本ホームページではタイムや飛距離などの記録の掲載を割愛させいただきますことを御了承ください。
陸上競技部……いわゆるオフシーズンと言われる冬場においても本気の練習を重ねてきました。そして、年度が改まって1年生が入部してからも、部員全員で切磋琢磨しながら練習に励んできました。一人一人の思いを部全体の目標に昇華させ、どんな時も皆が集中できる雰囲気を作り率先して練習に取り組む部長を中心に、一丸となって活動してきました。
誰一人へこたれない、誰かがしんどい思いをしていたら皆で思いやって支える、自分の結果が思わしくなくても誰かの成長を心から称えて喜び合う……傍から見ていても、そうした雰囲気を強く感じます。
部員26名と顧問二人の集合写真のあふれる笑顔!あ、1名タイミング悪く下を向いちゃってました
顧問の言葉「内子高校克己! 素質はいらない! 努力あるのみ!!」のもと、部員全員で、これからもますます輝けるように頑張ります!
応援、ありがとうございました。
昨日は、愛媛県内でも内子町・大洲市のほか各地に大雨警報や土砂災害警戒情報が出されるほどの大雨で、かなりの降水量でしたが、皆様のお住まいの地域での状況はいかがでしょうか。
被害がない地域においても、しばらくは河川・水路の増水や地盤の緩みなどによる危険が心配されます。今後の情報に御留意ください。
内子高校には被害はなく、本日は9:00から商業の検定が行われています。受験生徒たち、頑張っています!
本日は、朝から日差しが強いですが、9:30現在の校内には大雨の痕跡が見られます。
既に気温も暑さ指数(WBGT)も高いです。熱中症にも気を付けてお過ごしください。
久しぶりのホームページ担当です。
いつものように、中庭の樫の木を撮影しました。たくさんの青々とした葉が茂り、夏模様になっていました。
考査が始まる前には、強い雨がザーっと降り、その後はじめじめとした蒸し暑い一日でした。
昨日29日(木)は、お昼から、消防署員の方々にお越しいただき、教職員対象の救急法講習会が行われました。心臓マッサージやAEDの使用方法など、緊急の際に私たち教職員ができること、やらねばならないことを改めて確認することができました。
いつ、どこで、何があるか分かりません。AED設置場所や火災・地震の避難経路で危険な箇所はないかなど、日頃から少しずつ意識をしておく必要性を強く感じました。
本日で、第1学期末考査の3日間が終了しました。この土・日の時間を大切にして、体調に気を付けながら、考査残り2日間を全力で乗り切ってください!がんばれ!
第1学期末考査2日目です。
3年生は、この1学期の成績がこれからの受験に関係してきます。
1年生も2年生も、2年後あるいは1年後の3年生のこの時期に、「あのときもっと勉強しておけばよかった……。」とならないように、しっかり未来に向けて頑張りましょう。
未来に向けてと言えば、専門学校の総合型選抜(旧AO入試)のエントリーを始めている人がいたり、来週には来春高校卒業者対象の求人票が閲覧可能になったりと、3年生の進路実現に向けての活動が活発になります。3年生のみんなも、これからの頑張り次第で未来への進路がどんどん開けていきます。
先週の金曜日には、大洲・内子地域合同企業説明会がありました。
3年生だけでなく、2年生の参加もあり、参加した生徒は企業の方の説明に熱心に耳を傾けていました。
頑張ろう、内子高生! ひたむきな努力が実を結びます。
学校行事
今日から第1学期末考査が始まりました。
勉強の成果を発揮しようと、生徒たちは一生懸命ペンを走らせていました。
明日からも考査が続きますが、頑張っていきましょう!
↑ 1年生の様子です。
↑ 2年生の様子です
↑ 3年生の様子です。
勉強について、私が高校生時代に聞いて今でも覚えている話をしようと思います。
私は、勉強することがどちらかというと嫌いでした。
何のためにやっているのか、どうせ無駄になるんだからという気持ちがありました。
そんなある日、とある数学の先生が、何のために数学を学ぶのかというお話をしてくださいました。
その内容を紹介します。
「数学は何のために学ぶのか。因数分解ができるようになる、微分・積分ができるようになる。このことが君たちが社会に出た時、どういった役割を果たしてくれるのか。……ほとんど役に立たないかもしれない。数学は、問いが与えられて、一つ一つ方程式を組み立てながら、答えを出す。これは人間関係でも一緒ではないだろうか。友達とトラブルになった時、すぐに解決できる問題は少ないと思う。その中でも、一つ一つ自分の思いや相手の思いを明らかにしながら(方程式を組み立てながら)答えを出す。やっていること自体は数学と一緒ではないだろうか。」
その時、私は、「勉強する意味とは、自分らしく生きるためにあるのではないか」と思うようになりました。
学校で学んだことを自分の生活に生かしていく、それが学校で勉強する意味だと思います。
いくらでも生かせる学びはあります。あとは自分がそのことに気付けるかどうかです。
「人生は気付いたもの勝ち」と、私は生徒によく言います。様々な自分の経験そのものの意味に気付くことができた時、物事に対する姿勢が変わります。姿勢が変わると行動が変わり、行動が変わると結果が変わっていきます。その結果は、きっとポジティブな結果だと思います。
一見意味のないように思えることに意味が見い出せる人間は強いです。
目の前の一つ一つの大切なことに気付ける生徒へと成長していきましょう!
また、いつも生徒から「勉強しても意味がないのでは?」という声を聞く度に、自分の指導力不足を感じています。
私自身も、更に学びを重ね、生徒に学ぶことの楽しさや学ぶ意味を伝えることができるような、より良い教員になれるように頑張っていきます。
今年の高校野球は応援団も帰ってきます!
まだ振り付けは固まっていない部分があるものの、先輩方の動きを
受け継ぎながら新しいものを取り入れようと頑張っています!
そして、応援団長は一人で特訓中……いい声が響いています!
野球部が頑張っています! 応援団も頑張っています!
6月25日(日)に「第105回全国高等学校野球選手権記念愛媛大会」の組み合わせ抽選会がありました。
対戦相手はどこになるのだろうと、私もドキドキしていましたが、本校は2回戦からの登場となります。
7月18日(火)、坊っちゃんスタジアム第2試合で初戦を迎えます(雨天順延)。
相手は1回戦終了後に決まります(弓削商船高等専門学校・伊予高校の勝者)。
選手も応援の生徒も、学校が一丸となってそれぞれの持ち場で役割を果たしてくれるものと、期待しています。