修学旅行1日目②
2023年10月3日 09時23分無事に松山空港に着きました!
ただいま空の上です。
着陸したら、横浜中華街へ向かいます。
無事に松山空港に着きました!
ただいま空の上です。
着陸したら、横浜中華街へ向かいます。
みなさん、おはようございます。
2年生の修学旅行、無事に出発いたしました。
次回は10月21日(土)に開催予定です。
今日は考査3日目。そして、明日が考査最終日です。後半戦も粘り強く頑張れているでしょうか。
放課後の教室には、今日も残って勉強をしている生徒たちの姿がありました。残っていたのは1・2年生です。3年生は自宅で集中していることと思います。
それぞれの場所で、それぞれのスタイルで、力を高めていきましょう。明日の考査に向けて、ファイトです!
考査2日目、生徒たちは、今日も緊張感を持って頑張っています。特にテスト直前の休み時間は、最後の追い込みとばかりに、真剣な表情で一生懸命に勉強してきたことを確認する姿が見えます。
その気持ちを大切に、帰宅してからも翌日の考査に向けて、また最終的には考査期間が終わってもその気持ちを維持していてほしいです。
中間考査後は、1、2年生は新人大会、また2年生は修学旅行、3年生は進路実現に向けて……といろいろありますが、それらは全て今しかできないことです。
私たちも応援していますよ!
残暑が続くかと思っていましたが、今朝は少し涼しく秋の訪れを感じました。早く涼しくなってほしいという気持ちの反面、朝晩と日中との気温差によって体調を崩してしまわないか、心配な気持ちもあります。
さて、今日は中間考査1日目です。
考査期間中も、普段はあまり使うことのない教室も抜かりなく掃除をしています。上半期がもうすぐ終わり、委員会や掃除場所などが変わる時期になります。慣れた活動や一緒に取り組んだ仲間と離れるのは少し寂しい気持ちもあると思いますが、また心機一転、新たな委員会活動や新たな場所での清掃に取り組みましょう。
こうして美しくなった教室で、みんなそれぞれに集中して1日目の考査に取り組んでいました。
本校生のみなさん、明日2日目の考査も頑張りましょう。
まだまだ残暑が厳しい今日この頃ですが、明日からいよいよ中間考査が始まります。この時期は各学年とも学年の折り返し地点であり、同時に大切な分岐点(ターニングポイント)でもあります。3年生にとってはまさに勝負の時期ですし、2年生にとっては高校生活全体の折り返し地点でもあります。1年生にとっては今後の類型やコースを考えていくのに大事な時期に入ります。
ややもすると、暑さも相まって中だるみの時期になりがちですが、生徒も教員も一丸となってこの時期を乗り切っていきたいものです。2学期は体育祭に始まり、中間考査、修学旅行(2年生)、インターンシップ(1・2年生)、文化祭と、大きな行事が目白押しです。それぞれの行事が生徒たちにとって良い節目(ターニングポイント)となりますように……。大切に思って過ごしてください。
そして、明日からの中間考査はその皮切りとなります。みんな頑張っていきましょう!!
午後からリモートによる生徒会役員選挙立会演説が行われました。現生徒会長の挨拶から始まり、候補者の立会演説から応援演説と続きました。全校生に向かっての演説は緊張したことと思いますが、しっかりと自分の考えを伝えることができたのではないでしょうか。
現生徒会役員の皆さん、1年間御苦労様でした。新役員への引継ぎまで、引き続きよろしくお願いします。新役員の皆さんの最初の大仕事は「文化祭」になると思います。現役員がこれまで頑張ってきたことを見習いながら、新役員全員で協力して、新たな感覚で、全校生徒が更に充実した楽しい学校生活を過ごすことができるように頑張ってください。期待しています。
まだまだ暑い日が続いていますが、暑さに負けず生徒も一生懸命に頑張っています。
さて、今日は、9月16日から18日に行われた、愛媛県高校新人陸上競技大会の結果をお知らせします。
男子100m 第2位 松井
男子200m 第4位 松井
男子走り幅跳び 第5位 平井
男子4×100mリレー 第4位 松本・松井・山下・平井
男子4×400mリレー 第7位 松本・平井・久保田・松井
女子走り幅跳び 第7位 藤岡
女子ハンマー投げ 第3位 淺倉
女子やり投げ 第6位 藤岡
以上が主な結果です!
チーム全員が自己ベストを目指し、一生懸命頑張っていました!
また、他の部活動でも様々な大会が開かれ、内子高校大活躍の三連休となりました!
本日は先週金曜日に引き続き、平和学習講話について生徒の感想を中心にお伝えします。
本当に真剣な様子でしっかりと聞き、当時を想像して、自分なりに理解しようとしていました。
「歴史の授業やテレビでしか知らない戦争について、実際に経験された方の話を聞いて、自分たちはとても平和に暮らせていることがよく分かった。」(1年生男子)
「当時の様子を想像すると悲しくて、苦しくて胸がつまった。二度とこのようなことはあってはならないと改めて感じた。」(1年生女子)
「家に帰ったら親や家族がいて、夕食が用意されてある、それを今まで当たり前だと感じていた。今日の話を聞いて、自分が生活している中での当たり前に感謝したい。」(2年生男子)
「原爆投下前後の写真を見せていただいた際に、一瞬で街が壊滅的な状況になっていて、衝撃を受けた。戦争を経験していない私たちだが、私たちにできる方法で、戦争について語り継がなければならないと感じた。」(3年生女子)
世界では今もなお、紛争や争いが起きています。今、日本で平和に暮らしている私たちは、戦争で味わった辛い経験を二度と起こさないようにしないといけない。――内子高校生全員がこのような気持ちになりました。私たちにできることは何か。一人一人が考え、行動できるようになりたいです。