部活動
3月21日(木)、22日(金)に坊っちゃんスタジアムで第72回春季四国地区高等学校野球大会愛媛県大会中予地区予選の1回戦、代表決定戦が行われました。結果は以下のとおりです。
3月21日(木): 一回戦 17-3(5回コールド) 上浮穴・済美平成連合
3月22日(金): 代表決定戦 1-3 松山城南高校
シード校相手に善戦しましたが、あと一歩及びませんでした。夏の選手権に向けて頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。
(▼写真)


部活動
3月16日(土)に今治市桜井スポーツランド陸上競技場で種目別記録会が行われました。詳しい結果は以下のファイルをご覧ください。また、動画を2つアップしていますのでそちらもご覧ください。動画は画面の左下にあります。(スマートフォンではかなり下の方にあるかもしれません。)
種目別記録会結果3月
学校行事
本日は表彰式、終業式が行われました。努力賞、1か年皆勤賞、火曜テスト優秀者賞(国語、英語)の受賞者の表彰がありました。その後の式辞では校長先生より今年度の反省と、来年度へ向けての心構えについての重要性についてお話をしていただきました。
明日から春休みです。生活リズムを崩さないように注意し、元気で新学年を迎えられるようにしましょう。
(▼写真① 表彰の様子)

(▼写真② 校長式辞)

本日、あいにくの天気でしたが、今年度最後の授業でした。
今日もいつもと変わらず、授業が行われました。
生徒も、最後まで力をぬかず勉強を頑張ってました。

本日午前10時に合格発表が行われました。
合格したみなさん、おめでとうございます。4月から内子高校の生徒として頑張っていきましょう。
合格者説明会は3月22日(金)です。生徒のみなさんは9時35分までに本校に登校してください。また、保護者の方は14時15分までにご来校ください。
(▼写真①、② 合格発表の様子)


機械警備業務委託について、一般競争入札を行いますのでお知らせします。
「お知らせ」→「事務室より」→「入札公告情報」の公告をご覧ください。
学校行事
本日はクラスマッチが行われました。今年度最後の行事ということもあり、生徒たちは白熱した試合を繰り広げていました。最後に優勝チームと教員チームのエキシビションマッチも行われ、大変盛り上がりました。皆さんお疲れ様でした。
(▼写真①、② サッカー、テニス)


(▼写真③、④ 卓球、バレーボール)


(▼写真⑤、⑥ エキシビション、表彰)


3/10(日)に内子高校の吹奏楽部が内子座にて、定期演奏会を行いました。地域の方にも大勢来ていただき、中学生との合同演奏も好評で、盛大に定期演奏会をすることができました。




部活動
毎年5月5日に行われる、いかざき大凧合戦は約400年の歴史がある内子町最大の伝承行事です。必ず間に合うように全員で協力して完成を目指します。
(▼写真① たくさんの白凧が美術教室に届けられました。)

(▼写真② 二人一組となり一枚一枚、下書きをします。)

(▼写真③ 下書きを修正してから、丁寧に 着彩をします。)
