ブログ

えひめYOSAKOI祭り(郷土芸能部)

2019年8月21日 11時03分
部活動

 8月18日(日)、えひめYOSAKOI祭りが2年ぶりに開催され、内子高校郷土芸能部も参加しました。開会式前に、大洲城をバックに笑顔の記念撮影。みんな、踊る気満々です。

開会式後、はじけてるメンバーは、さっそくテレビ局の取材を受けました。

最初の演舞場は、新町会場です。部長のマイク・パフォーマンス。

観覧席の皆さんにもたくさんの声援をいただいて、快調なスタートです。

2か所目は、アクトピア会場です。観客の多さに、自然と笑顔があふれます。

まだまだ元気、動きにもキレがあります。全部で6か所の演舞場を回ります。

3か所目は、開会式の行われた特設会場です。広いステージで思い切り踊りました。

最後のポーズも見事に決まりました。快感!

次の会場へは、屋形船で移動しました。

川面を渡る風がとても心地よく、ひとときのくつろぎの時間でした。

4か所目は、本町会場です。パレード形式で、160メートルの距離を踊りながら歩きます。

1回でも大変な踊りを、3回連続で、全力で踊りきりました。さすがに体力が・・・。

5か所目は、殿町会場です。疲れていても笑顔は忘れません。

旗も走ります。笑顔で走ります。

 

6か所目は、常盤町会場です。ここも3回連続です。最後の力を振り絞って、笑顔で踊りきりました。

この旗と、前の写真の旗は、今年のYOSAKOIのために新調しました。

閉会式の後の「総踊り」です。全員が踊り乱れて、疲労と歓喜がピークに達しました。

フィナーレの花火が夏の夜空を飾ります。この時、みんなの気持ちは間違いなく一つでした。

そして最後は、笑顔の記念撮影。郷土芸能部にはやっぱり笑顔が似合います。最高の思い出ができました。

装飾班、始動

2019年8月19日 16時45分

今日から後期補習が始まりました。

同時に体育祭のパネル制作も開始です。

今年のパネルはこれまでとは制作方法が異なります。

まずは、紙を複数並べて…
並べた紙をくっつけて…
出来たらひっくり返す。
そしてこれに下書きをしていきます。

今年はどのグループが優勝するのやら。今から楽しみです。

ミニ笹飾り甲子園 最優秀賞受賞(美術部)

2019年8月7日 10時36分

第5回南予地区高等学校ミニ笹飾り甲子園において最優秀賞を受賞しました。内子高校美術部は5回目にして初の最優秀賞に輝きました。8月7日(水)本日まで展示されていますので、是非足をお運びください。

1年生全員が総合的な探求の時間で制作したミニ笹飾りも展示しています。

暑い美術教室で頑張った美術部の1年生6名です。

来年も頑張りたいと思います。

他校の作品も展示されています。

内子高校笹飾り

2019年8月6日 13時05分

 第62回内子笹祭りが始まりました。美術部が制作した壁面笹飾りを展示しました。是非ご覧ください。

令和元年度 中予地区新人大会(野球部)

2019年8月6日 09時47分

 中予地区新人大会の組合せが決定しました。8月20日(火)の第2試合、11時30分からマドンナスタジアムにおいて松山西中等教育学校と聖カタリナ学園の勝者と対戦します。

 応援お願いいたします。

 

内子笹祭りのミニ笹飾り完成(美術部)

2019年7月30日 16時33分

 8月6日(火)から7日(水)の2日間に開催される第62回内子笹祭まつりでは、第5回南予地区高等学校ミニ笹飾り甲子園の作品が展示されます。まだ、全体をお見せできないのですが、高校生らしい作品に仕上がりましたので会場でご覧ください。

 今年は最優秀賞を目指して、室温35.1°で湿度47%の美術教室で頑張りました。

 搬出準備も終わり、後は展示のみです。

 昨年より室温も湿度も上がっています。

 

応援練習中

2019年7月30日 11時54分

体育祭に向けての準備が少しずつ進んでいます。

特に応援には気合が入っていますね。

暑い中、決めポーズの練習中です。

あ、一人扇風機で涼んでいる人がいる。

ヒント:夏の野球でも活躍した I 君です。

吹奏楽フェスタ in スバル’19

2019年7月29日 15時49分
部活動

7月27日(土)に大洲市、喜多郡地区の中学、高校の吹奏楽部が大集合し、日頃の練習の成果を発表し合いました♬

終業式の壮行会での演奏より成長はしていましたが、中学生の演奏する音色に危機感を感じたSさんは、内子高校の本番までの僅かな時間で気持ちを切り替え、今までで一番良い演奏をしてくれましたその波に乗るように、部員それぞれがよく集中して演奏し、内子高校のチーム力を発揮することができました。

このフェスタの最後は出演者全員での大合奏

 

 

 

 

 

 

・オブラディ オブラダ

・アルセナール

2曲演奏し、大迫力で盛大に終えることができました。

第101回選手権愛媛大会・2回戦(野球部) 応援ありがとうございました!

2019年7月24日 13時39分

7月22日(月)、西条市ひうち球場において、第101回全国高等学校野球選手権愛媛大会の2回戦が行われました。対戦校は宇和島東高校でした。
 結果は0-4で負けてしまいましたが、選手たちは強豪校相手に本当によく頑張りました。

 1回戦の勢いそのままに先頭打者の小西くんがセンター前ヒットで出塁しましたが、宇和島東高校の好投手や堅い守備陣が得点を与えてくれませんでした。
 内子高校の守備も、エースの池田くんや継投した稲積くん、渡邉くんを中心に、何度もあったピンチをしのぎ粘りましたが、それを上回る宇和島東高校の打線は見事でした。

 生徒たちは、最後まで諦めず、自分たちの野球を貫き通しました。

 忙しい高校生活の合間や、放課後の時間を割いて内子高校野球部のために応援してくださった生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
 また、先生方をはじめ、ОBの皆様や保護者会・後援会の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

壁面笹飾りとミニ笹飾りは完成まじかです。(美術部)

2019年7月24日 10時19分

1年生がメインで制作している今年のミニ笹飾りのテーマはフルーツで、試行錯誤しながら制作しています。
2・3年生は壁面笹飾りを制作しています。新しい表現方法には戸惑いもあるようですが、完成まであと少しなので暑い美術教室で熱中症にならないように頑張ってほしいです。

 

ハートの形の吹き流しを作っています。

 

今年のテーマはフルーツです。

 

細部の調整をしています。

 

丁寧に一枚一枚貼り付けています。