奉仕作業
2019年7月12日 14時44分7月12日の5,6限目に全校で奉仕作業をしました。日頃使わせていただいている内子駅や自治センタ-、それに内子町役場や公園などでも清掃に励みました。
7月12日の5,6限目に全校で奉仕作業をしました。日頃使わせていただいている内子駅や自治センタ-、それに内子町役場や公園などでも清掃に励みました。
第101回全国高等学校野球選手権愛媛大会の組合せが決定しました。7月15日(月)の11時30分から今治市営球場において新居浜東高校と対戦します。
応援をお願いいたします。
みなさん、こんにちは。もちくまです。
今日は色々行事がありましたが、私が入っている写真を入れるのを忘れておりまして、行事の様子のみになりました。誰も期待していないかもしれませんが、申し訳ありません。
さて、今日は6時間目に非行防止教室、その後、野球部壮行会、野球応援練習と立て続けに行事が行われました。ついでに紹介すると、壮行会の後に身だしなみ指導も行っています。忙しい午後になりましたね。
今年は大洲警察署から講師の先生をお招きして、主に携帯電話から発展する犯罪やトラブルについての注意をしていただきました。後半では、最近話題の「バイトテロ」についてのドラマをDVDで鑑賞しました。やったその時は遊び半分でも、高額な賠償請求をされるなんて、少し冷静になれば分かりそうなことですが、すでにニュースになっている人たちは分からなかったんでしょうねぇ。すごく不思議ですが、問題になってから学んだのでは遅いので、取り返しがつきませんね。この問題は高額な賠償が発生するので、家族にも迷惑をかけるし、自分の人生にも影響するので注意するようにというお話がありました。
さて、次に野球部の壮行会がありました。野球部は7月15日に今治球場で新居浜東高等学校と対戦することになっています!がんばってきてほしいです!私たちも全校生徒で応援に行く予定です!
写真は壮行会の様子です。応援団長の栗田さんの写真は、なぜか後光がさしていました!オーラですね。素晴らしい。吹奏楽部も頑張ってます!野球部と全校生徒で校歌を熱唱しました!
そして、最後に15日の全校応援に向けた練習を行いました。今年は昨年よりも声が出ているような気がします(って、毎年感じている気がします)。ただ、あまり練習する時間がないそうなので、短期集中で頑張ってほしいです!野球部を応援するという目的もありますが、学校行事として全校で何かを応援するっていう経験は大切ですね。体育祭ではチームに分かれるので全校ではないですし、普段の生活でみんなで応援することもないですし。そう考えると、大切な学校行事かもしれませんね。
あ、応援練習の様子を撮り忘れました。。。すみません。
本日は、今後予想される天候の悪化による列車の運休を考慮し、2限目終了後に放課としました。
なお、JR利用生徒は11時12分内子駅発大洲行の便で下校します。
美術部です。統一テーマとシンボルマークが決定しましたので、事務室前の壁面に創立100周年記念の2統目の凧を展示しております。令和2年のいかざき大凧合戦での凧あげを予定しています。
ぜひご覧ください。
今回も美術部員がアイデアを出し合って配色を決めました。
2年生がメインで丁寧に下書きをして、着彩をしています。
2統目の凧も玄関前に展示しました。
本日で、1学期期末考査が終了しました。
考査終了後、原動機付自転車(原付)通学生10名を対象に、セーフティライダー講習会を実施しました。
交通安全協会の講師の方が、自身の体験を交えながら、二輪車の安全運転についてお話してくださいました。
雨天のため、実技講習はできませんでしたが、
安全運転を心掛けて通学しましょう。
みなさん、こんにちは。
今日も雨です。土日の間もどうなることかと心配していましたが、なんとか大きな災害もなく、今を迎えています。我が家も去年の7日に被災して大変な目にあいました。大雨が降ると、どうしても昨年を思い出して、「大丈夫かなぁ」と心配になります。
話はそれましたが、学校でも雨の影響でどんよりしています。
降ったり止んだり。。。
生徒たちの様子はどうでしょうか
はい、誰もおりません。というのも、今考査中だからです。ちょっと覗いてみましょう。
やってましたやってました。今は、家庭総合のテストを受けているようです。ドアが閉められているのは、空調が動いているからなんですけど、湿気が多いので、体感温度はとても暑かったです。
さて、今日は月曜日なので土曜日、日曜日としっかり学習ができているのではないかと思うのですが、どうだったでしょうか?
とはいえ、ず~~~~~っと勉強していると、どうしても集中力が切れて、ぼーっとしてしまいます。私も何時間も勉強していると、全身がむずがゆくなってきて、イライラしてきます。そこで、私は定期的に散歩にいったり、近所のお店にお菓子を買いに行ったりしていました。そうすることで、リフレッシュしていたんです。
実際には、それまで使っていた脳と違う脳を使うと頭がすっきりして、また集中しやすくなるそうです。当時の私にはそんな知識はなかったのですが、自然とそういう対処法が身に付いていたんでしょうか。
それを踏まえて、私がよく生徒に言うのは「集中が上手な人は、息抜きが上手だ」ということです。集中力というのは切れて当たり前で、長続きしないものです。大人でも20分くらいだそうです。それを無理して集中しなければ!と頑張るよりも、集中が上手になりたければ、息抜きの技術を向上させればいいのです。例えば、暗記中心にやっていたら、計算中心の勉強に変更するとか、計算中心でやっていたから外の景色をしばらく眺めて視覚的な刺激を多くするとか、漫画やお笑い番組をみて10分間笑うとか、、、やり方はたくさんあります。自分なりのリフレッシュ方法を見つけてみてください。
といっても、リフレッシュが数時間で勉強が15分になってしまったのでは本末転倒で意味がありませんから、そこは保護者や友人の手を借りて注意してもらうのも大切です。
考査を通じて、色んな面での成長を期待します!
本日は、大雨の影響でJRの運転見合わせ等により、ダイヤが乱れています。そのため、本日の期末考査を中止とします。考査の日程を下記のとおりとします。
なお、本日はテスト期間中ですので2時間後に放課とします。
第25回 全国「かまぼこ板の絵」展覧会において、3年生の部長佐々木さんが奨励賞をいただきました。
試験管の中に幻想的なものを描きたいという構想があり、グラテーションを使い夜空・地層・夕焼け・深海を表現しました。
地域学習で、学校のすぐ近くにある自在鋼房の鍛冶屋さんに見学に来ました!なんと、体験もさせていただき、作品もいただきました。ありがとうございます!この鍛冶屋さんの通りをいつも、野球部、サッカー部、ソフトテニス部は走って運動公園まで行っていたのに、気づいてない生徒もいたなんて!これで、また内子町を一つ知る事ができました。