ブログ

来年度から「朝の読書」が変わる予定です

2024年2月2日 17時11分
学校行事

近年、本校では「朝の読書」を金曜日だけに実施していました。定期考査や学校行事、祝日などを除けば、実際の年間実施回数はかなり少ないです。2022年の文部科学省の調査では、「21歳の若者の6割は全く本を読まない」という結果が出たとのこと。時代の流れもあってか、SNSや動画投稿サイトの影響は大きいようです。

そこで、本校では、朝読書の意義を改めて見直し、来年度からは「朝の読書」を毎日実施したいと考え、この2月から試験的に取り組むことにしました。昨日から3年生は家庭学習期間に入ったので、1・2年生のみで始めました。

初日の昨日は雨のせいなのか、それともうっかり忘れていただけなのか、予定開始時刻に読書していた人は少なかったのですが、担任や副担任が声を掛けると、急いで着席して本を取り出していました。

遅刻  ざわざわ

鷲見先生

 2日目の今日は、従来の「朝の読書」から始まる金曜日だったこともあり、スムーズに取り組むことができていたようです。

2年の今日   今日

 これを機会に、生徒の皆さんが読書習慣をきちんと身に付けて、良書と出会い、豊かな人生へとつながっていくよう願っています。

2月1日から3年生は家庭学習期間に入りました

2024年2月1日 12時14分

昨日、3年生は学年集会を開きました。

学年集会では、3年前に内子高校という「山」を登り始め、一歩一歩自分の足でその頂まで辿り着いた3年生に、「山」の降り方の大切さ、心構えについての話をしました。3年生が内子高校に登校するのもあと5日です。最後まで在校生に誇れる立ち居振る舞いで「山」を降り、自分で選んだそれぞれの次の「山」に登る準備をするための家庭学習期間にしてもらいたいと思います。

今日の朝、3階の3年生の教室に行ってみました。

スライド1

スライド2

全校集会

2024年1月31日 09時16分

 

 今朝行われた全校集会では、読書感想文(校内・内子町・愛媛県入賞)と部活動の表彰伝達が行われました。今年度も運動部での目覚ましい活躍が見られた1年となりました。

集会  集会2

 3年生は、明日から家庭学習期間に入ります。2月に入ってからも進路実現を叶えるために最後まで勉強を頑張る人や、もう既に4月からの生活に向けて準備に入る人など様々ですが、3月の卒業式を笑顔で迎えられるよう、有意義な生活を送ってほしいと思います。

 1・2年生には、2月に学年末考査があるため、引き続き学習に打ち込みながら部活動も頑張り、充実した毎日を送ってほしいと思います。内子高校の未来を3年生から引き継いでいく後輩として、今後も活躍を期待しています。

残雪

2024年1月30日 08時45分

 昨日あたりから、日の当たる日中は暖かさを感じますが、校内にも学校周辺にも、まだ少し雪は残っています。

P1300003    P1300006

P1300004    P1300005

ぬくもり

2024年1月29日 13時33分

 先週の残雪が溶けきるほどの暖かい日差しとともに、今週が始まりました。最低気温は先週とそう変わらない本日ですが、日差しがあるだけで心身共にぬくもりを感じます。

0129blobid1706503505498

 さて、今日は掃除の様子をお届けします。

0129blobid1706503595019

 人通りの少ない渡り廊下でも、隅々まで掃除をします。小さな塵も積もれば山となるように、先週末からの強風のせいか、今日はたくさんの塵が集まりました。

0129blobid1706503826308

 普段、自分たちが使わない教室も手を抜かずに掃除しています。

 この教室は、つい先日まで3年生が掃除を担当していました。3年生が午前中のみの登校期間に入ったので、それまでの3年生の清掃分担箇所を、今は1・2年生で手分けをして担当し、学校をきれいにしています。……別れの季節が近づいてきていますね。少し寂しく思います。

 明日から最高気温は高くなる予報が出ていますが、最低気温はあまり変わらないようです。今週も寒さに負けないように頑張りましょう。

3年生 午前中授業

2024年1月26日 13時45分

 

 本日2時間目に、3年2組で最後のコミュニケーション英語Ⅲの授業が行われました。この1年間の授業の集大成ということで、ほぼオールイングリッシュでのコミュニケーション重視の授業でした。

 3年間の学習により、ミスを恐れずに一生懸命に英語で表現することにトライする姿、成長を感じました。将来、君たちの住んでいるまちは観光地です。いつかどこかで外国人観光客に声をかけられたり、職場で外国人の方と一緒に働いたりすることもあるかもしれませんが、臆することなく楽しんでコミュニケーションをとれることと思います。

 自分たちの成長を共に感じられた授業であったことをうれしく思います。これからの皆さんの活躍を期待しています。

DSCF7344  DSCF7337 (1)

寒波到来!!そして本日は……

2024年1月25日 09時29分

 1月23日はご存じのように、この冬一番の全国的大寒波!内子高校もその影響を受け、非常に寒い中での下校となりました。

 23日の下校時は、雪が降り積もって辺り一面銀世界となり、数日前と同じ季節、時期とは思えないような激変ぶり……翌日の通勤、登校が心配になりました。実際、雪のため欠席を余儀なくされた生徒もいましたが、内子高校全体としては大きなアクシデントに見舞われることもなく、寒波を乗り切ったように思います。ホッとしました。

 そして本日……状況は町内の多くの地域で一段落し、生徒たちは元気に登校しました。やむを得ず欠席した生徒も、家庭で学習をしながらこの雪に対応していたようです。突然の寒波、大雪にも慌てることなく落ち着いて乗り切っていた本校生を見て、知らず知らずのうちに成長しているんだなあと、しみじみ感じ入る日となりました。

 下に、寒い中でもHOT一息する写真made by Uchiko-seiをアップします。

DSCF7329 DSCF7320

DSCF7322 DSCF7332

DSCF7331 DSCF7330

新年の行事 スポンサー凧描き始まる(美術部)

2024年1月24日 18時40分

来年度も「いかざき大凧合戦」が開催されることが決定し、美術部ではスポンサー凧描きが始まりました。

DSCF9343

DSCF9344

枚の大凧の大きさは、縦165cm×横135cmです。大空に舞っている大凧は小さく見えますが、近くで見ると、とても大きく感じます。

下の写真の美術部員と凧の大きさを見てみてください。大きいでしょう?

DSCF9324

本校美術部では、1年生と2年生とでワンチームを作って、描き方を継承しながら仲良く1枚の大凧を完成させます。手順は、プロジェクターで映して下絵書き ⇒ 修正をして確認 ⇒ 着採して完成 となります。

地域貢献の一環として一生懸命に1枚1枚丁寧に描いていき、5月5日には五十崎の大空に高々と舞い上がってほしいと、願いを込めて描きます!

雪になりました

2024年1月23日 16時43分

 日本付近に今季最強と言われる寒気が流れ込んできている影響で、日本列島が冷え込んでいます。

 下の写真は、校内にある庭園の梅の木です。白梅が何輪か咲いています。そこに雪が……。

今日降りし雪に競ひて我が宿の冬木の梅は花咲きにけり 大伴家持

和歌のとおり、まさに、梅の白い花と雪との共演(競演)でした!

DSCN2400  DSCN2398

 午後5時過ぎには、学校はすっかり雪景色になりました。本日は、部活動の多くが時間短縮・活動中止です。庭園の景色も、モノトーン。

DSCN2402

 そんな中、こんなほっこり光景がありました。 DSCN2403  DSCN2407

二人は、雪だるまを作っていたようです。

DSCN2404  DSCN2413

DSCN2414

こんなかわいい雪だるまが、校門前にちょこんといました!

そして、校舎に戻ろうとしてふと見ると、10教室前の外側通路にも、またかわいいのがいました~

DSCN2418

 今晩から明朝にかけて、一段と気温が下がる予報が出ています。暖かくして、くれぐれも体調に気を付けて過ごしてくださいね。明日の登校も、健康・安全が第一です!

 保護者の皆様、地域の皆様、ホームページを見てくださった皆様も、どうぞ暖かくしてお過ごしください。

駅伝の表彰

2024年1月22日 18時02分

今日は、日中は太陽がなかなか出てこない時間が続いていましたが、気温は日頃より高く、少し暖かさを感じました。

 

さて、本日は、昨日行われた内子町駅伝の表彰の様子をお伝えします!

下の写真は、区間賞を獲得した生徒たちです。

 タイトルなしタイトルなし1

タイトルなし2タイトルなし3

高校生男子の部・優勝は、バスケットボール部!

高校生女子の部・優勝は、ソフトボール部でした!

 

本校の生徒や地域の方々が多く参加し、とても盛り上がった駅伝大会でした!沿道には応援の方々も多く、熱い声援を送られていました。仲間との絆を深め、地域とのつながりを感じる有意義な活動になりました。

 

明日から、気温が低くなり雪が降る予報です。寒さに負けず、元気に過ごしましょう!登下校時の交通安全にも十分気を付けましょう!