本校・分校連携授業(商業)
2022年12月12日 14時58分本校2年生商業コースの生徒と分校「マーケティング」選択生が、小田分校で連携授業を行いました。
内容は段ボールを活用した商品開発です。地域の特産品をアピールする目的で、不要となった段ボールを活用して財布やキーケースを製作します。今回は、キーケースを分校の生徒と一緒に製作しました。
今は本校・分校と別々の高校に通っていますが、幼稚園からの同級生という生徒もおり、和やかな雰囲気で授業に取り組めていました。
〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子3397
TEL(0893)44-2105 FAX(0893)44-5708
〇中学生の皆さんへお知らせ
令和7年度の募集要項ができましたので、お知らせいたします!
詳しくは➡内子高校(本校)入学者選抜募集要項).pdf
〇学校案内パンフレットについて
※この動画は学校案内パンフレットが配布されている中学生とその保護者限定に公開されているものですので、HP上からは閲覧できないようにしています。お手元の学校案内パンフレットからご覧ください。
本校2年生商業コースの生徒と分校「マーケティング」選択生が、小田分校で連携授業を行いました。
内容は段ボールを活用した商品開発です。地域の特産品をアピールする目的で、不要となった段ボールを活用して財布やキーケースを製作します。今回は、キーケースを分校の生徒と一緒に製作しました。
今は本校・分校と別々の高校に通っていますが、幼稚園からの同級生という生徒もおり、和やかな雰囲気で授業に取り組めていました。