梅見月
2023年2月9日 14時44分2月は、別名「梅見月(うめみづき)」とも言うそうです。
梅と聞いて思い起こすのは、飛梅伝説で有名な太宰府天満宮でしょうか。
学問の神様、菅原道真が祀ってあることから、この時季は受験生が多く訪れます。
今日、2月9日は推薦入試の日でした。
本校の梅のつぼみも少しずつふくらんできました。
春はもうそこまで来ています。
〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子3397
TEL(0893)44-2105 FAX(0893)44-5708
〇中学生の皆さんへお知らせ
令和7年度の募集要項ができましたので、お知らせいたします!
詳しくは➡内子高校(本校)入学者選抜募集要項).pdf
〇学校案内パンフレットについて
※この動画は学校案内パンフレットが配布されている中学生とその保護者限定に公開されているものですので、HP上からは閲覧できないようにしています。お手元の学校案内パンフレットからご覧ください。
2月は、別名「梅見月(うめみづき)」とも言うそうです。
梅と聞いて思い起こすのは、飛梅伝説で有名な太宰府天満宮でしょうか。
学問の神様、菅原道真が祀ってあることから、この時季は受験生が多く訪れます。
今日、2月9日は推薦入試の日でした。
本校の梅のつぼみも少しずつふくらんできました。
春はもうそこまで来ています。